[過去ログ] 地球の全軍隊vsモンハンのモンスター全種×500なら、当然モンハン勝利だよな? (620レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
585
(1): 名も無きハンターHR774 2019/08/17(土)14:26 ID:uyse70x6.net(1) AAS
>>580
でもあれどう見ても歴戦個体じゃないけど
586: 名も無きハンターHR774 2019/08/17(土)17:29 ID:N78NCOSy.net(1) AAS
スマブラで強さ判定したらピーチ姫クッパに捕まらんがな
みたいな感じか
587: 名も無きハンターHR774 2019/08/18(日)03:12 ID:CINnse12.net(1) AAS
>>554
よし、もうモンスの身体は恐竜準拠ということにしよう
そこに龍特有の能力を持っていると

普通の龍種は自動小銃程度ではかすり傷だな
でも対戦車兵器(アパッチ、A10等)を持ち出されると殲滅されるな
ただ飛龍は厄介だ
例えばはやぶさの運動性は18Gもある
飛龍も同程度だとすると運動性が9G程度の戦闘機ではドッグファイトで負ける
ただミサイルの、例えばサイドワインダは40Gの運動性があるので飛龍でも躱せない

古龍はどうだ?
省4
588: 名も無きハンターHR774 2019/08/18(日)08:30 ID:djvsi35g.net(1/2) AAS
五百で怖いのはシャガルやゴアかもね。ウィルス撒き散らされたらどうなんだろ
家畜が反乱おこすのか
589: 名も無きハンターHR774 2019/08/18(日)14:37 ID:Vb+F5PNC.net(1) AAS
人間にも感染するぞあれ
下手すればバイオハザードが始まる
590: 名も無きハンターHR774 2019/08/18(日)15:00 ID:djvsi35g.net(2/2) AAS
バイオになれば人間同士で相討ち
ウェスカー大勝利
公式だから大丈夫だな
591
(1): 名も無きハンターHR774 2019/08/20(火)21:23 ID:Y5WZEByK.net(1) AAS
>>585
TVCMじゃ「歴戦のヒーローたち」って言ってるけどなw
592: 名も無きハンターHR774 2019/08/21(水)19:56 ID:wyxH6mRS.net(1) AAS
>>591
歴戦個体だと明らかにグラちがうからな
593: 名も無きハンターHR774 2019/08/22(木)10:51 ID:dBTUgz91.net(1) AAS
またカプコンエアプかよ
594: 名も無きハンターHR774 2019/08/25(日)03:12 ID:y55iXlRw.net(1) AAS
Fも入れてしまったらディスフィロアが一回目の覚醒で背景に巨大隕石を絶え間なく無数に降らせててやばいよな
そのせいか戦闘フィールド辺り一面の焦土状態だし
強さなら上はいっぱいいるけど見える範囲での被害ならいい線いきそう
595
(1): 名も無きハンターHR774 2019/08/27(火)16:29 ID:9D39QHTd.net(1) AAS
よく知らんけど歩兵が携行できるRPGで理論上抜けない装甲ないらしいから野伏せで数発うちこむだけでアボンじゃないの?
596: 名も無きハンターHR774 2019/08/27(火)17:40 ID:+JZqU69Q.net(1) AAS
それがさ、みんな重力がどうだとかモンスターは地球に適応できないとか言って話がまとまらないんだよな
ウルトラマンとかゴジラは面白がって見るのに、なんでこのスレだけリアルを追求するんだろうね

地球上でモンスターが自由に動くと何か不具合でもあるのかね、誰が困るんだろうね
597
(1): 名も無きハンターHR774 2019/08/27(火)22:14 ID:/TvLHuzU.net(1) AAS
>>595
>RPGで理論上抜けない装甲ない

いやいやいや単純に厚い装甲は抜けないぞ
均質圧延装甲で700mm、鉄筋コンクリートで1mぐらいまでは抜けるが

ユゴニオ弾性限界のことなら現用のあらゆる"金属"装甲の限界を超えているが
セラミックの限界は超えてない
598
(1): 名も無きハンターHR774 2019/08/27(火)22:45 ID:hQVLeCA0.net(1) AAS
>>597
ほーん詳しいな
70cmの金属装甲とか1mの鉄筋コンクリなんてかなりの大型船じゃないと無いし10mも行かなそうなモンスター相手なら十分じゃない?
599: 名も無きハンターHR774 2019/08/28(水)00:25 ID:2YPvOnLJ.net(1) AAS
>>598
これでもRPG-7は対戦車ロケットの中では最弱の部類(弾頭重量3kg弱)
航空機発射型ミサイルのマーヴェリックは弾頭重量136kg

モンスターの肉体を恐竜の延長線上で考えると対戦車兵器には歯が立たない
まあモンスターの運動性を考えるとRPG-7じゃ命中させるのは大変だが、
クラスター爆弾1発で面制圧される

古龍みたいな超常能力持ちは解釈が難しいが
600
(1): 名も無きハンターHR774 2019/08/29(木)17:09 ID:bWJIxqtb.net(1) AAS
戦闘機やミサイルはクシャ500匹で超巨大台風&竜巻召喚すれば無効化できそう
地上戦はディアボロスが地中から奇襲&大咆哮で混乱させているところを地上勢のモンスターで蹂躙
海上はさすがにラギアやガノじゃどうにもならんから、ナバルに何とかしてもらうしかないが
トライやったことないからナバルの実力はよくわからんw
601: 名も無きハンターHR774 2019/08/29(木)17:21 ID:uF+z0yZk.net(1) AAS
そんな知能ないし統制も取れないから無理。
お互い殺し合うだけだろ。
602: 名も無きハンターHR774 2019/08/30(金)10:03 ID:lkINl/2I.net(1) AAS
結局はどうなの?
603: 名も無きハンターHR774 2019/08/30(金)10:45 ID:0kPKJWPc.net(1/4) AAS
>>600
どう見てもクシャの竜巻はそんな大規模に展開できるとは思えんな
あと索敵能力的に超音速で飛来するミサイルを知覚できないから迎撃が不可能

物量的にも索敵能力的にもディアは奇襲をかける方じゃなく受ける側になる
休んでるところへ絨毯爆撃受けたらひとたまりもない
地中に逃げても通常爆弾でも地下10m以上まで掘り返す能力がある
またバンカーバスターを使われたらサーモバリック弾頭で巣穴の隅々まで
万遍なく焼き払われる

モンスター側は兵站の問題もある
行軍に必要な糧食を十分に確保できるのか
省5
604
(1): 名も無きハンターHR774 2019/08/30(金)10:47 ID:0kPKJWPc.net(2/4) AAS
もうハリウッドで映画化してくれ
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s