[過去ログ] 外来語で見る真の日本の歴史3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
392
(3): 2020/12/23(水)14:19 ID:GgvEE9EN+(1/15) AAS
>>390
漢字、明治期以降のアルファベット語と同様に、借用語ではあるまいか?

そもそも、古墳時代、例えば、前方後円墳時代、この種の古墳は日本列島が起源であり、また、日本へ最大の遺跡が遺されていると言われています。
これに対して、韓国の研究者は異議を唱えるのです!
「何故、文化小国の日本から、韓国へ文化が流れるのか!?それはあり得ない!」と言うのです!
更に「文化は常に上流(韓国)から流れ、下流の国(下の国、日本と云う意味ですね!wwww)へ決して流れるはずがないのです!」と驚愕していました!
これは、NHKのドキュメンタリで閲覧したものです!

言語の話に戻りますが、一概に南方から伝来したと言っても、実際は、中国の黄河文明地区や江南地区から、九州の天草や九州北部へ文化が伝来したと考えられないでしょうか!?
以下、再現図となります!5世紀のお話になります!

動画リンク[YouTube]
886
(1): 2021/01/30(土)19:25 ID:+xsybTOHM(35/38) AAS
>>884
もちろん、海軍も、ソ連邦に勝っていた!

ウラジオストクなんて、一撃必殺だったろうに!!!!!!!

但し、我々は負けたのだ!
そこから、少し学ばなければ、シベリアのサハ共和国のような奴隷になるのだぞ!!!!!!!!wwwwwwwwwwww

動画リンク[YouTube]
964
(3): 2021/02/08(月)10:56 ID:++O7iWLX/(6/8) AAS
>>958
こんな感じだな・・・
ティームール先生wwwwwww
動画リンク[YouTube]
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.557s*