[過去ログ] ”教師天国4”公立教師の平均年収は800〜900万 (1004レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
660
(4): 2014/08/06(水)00:07 ID:dZSYaK8i.net(3/4) AAS
>>653

>根本的に誤っていますね。衰退する必要はありません。

キミは経済を何もわかっていないな。
これだけグローバル化すれば、かつての「植民地支配」ができなくなった。
それに代わる「経済的支配」もできなくなった。
「発展途上国の賃金格差」を利用して、多国籍企業が利益を吸い上げる、というビジネスモデルすら陳腐化した。

発展途上国ででも「賃金格差の解消」を叫ぶ声が広がり、優秀な人材は「現地水準」ではなく「先進国水準」の賃金で処遇することになる。
逆に、貰いすぎの先進国の「程度の低い労働」については、かなり賃金切り下げをやるしかない。
この流れは誰にも止められないのだよ。
662: 2014/08/06(水)05:58 ID:5NBCuowS.net(1) AAS
>>660
それはあなたの手法です。
664: 2014/08/06(水)08:04 ID:r3FKMAAN.net(1) AAS
>>660
>>優秀な人材は「現地水準」ではなく「先進国水準」の賃金で処遇することになる。

それこそ例外ww
そっちを一般化するなってよ。

インドではカーストと関係ないITが盛んだが、IT関連会社ですら「先進国並み」の賃金を貰ってる人間など
ほんの一部だよ。抜擢されて本国勤務になった人やその現地支社の幹部とかな。

お前タクシーの件でも別スレで適当語ってたろ?知りもせん癖に。
大して優秀でないんだから分際をわかれ負け太郎君。

で、国民健康保険ぐらいブツクサ言わないで払え。そのぐらい国に貢献しろ。
675
(1): 2014/08/06(水)19:06 ID:S+CIyjv+.net(3/6) AAS
>>660
>キミは経済を何もわかっていないな。
>これだけグローバル化すれば、かつての「植民地支配」ができなくなった。

反論になっていません。私の反論はこれ。
>なぜななら、賃金が下がれば税金が減少します。すると、国庫に入る税金が少なくなり
>国の赤字が増加し無くなりません 。なおさら国が衰退します。ダメですね。
>で、パートレベルの給与になったら、税金さえ払えないのですから国に税金が
>全く入りません。これ、国の破綻ですね。

賃金を下げれば国の破綻が無くなることはありません。むしろ、税収が無くなって国が破綻する
ので、全体をパートレベルの給与にする事はまったくの誤りです。という事です。
省1
677: 2014/08/06(水)19:14 ID:S+CIyjv+.net(4/6) AAS
>>660
>発展途上国ででも「賃金格差の解消」を叫ぶ声が広がり、優秀な人材は「現地水準」ではなく「先進国水準」の賃金で処遇することになる。
>逆に、貰いすぎの先進国の「程度の低い労働」については、かなり賃金切り下げをやるしかない。
>この流れは誰にも止められないのだよ。

教員は、少なくとも短大卒以上の学歴が必要な「専門職」ですから、「優秀な人材」ですね。
つまり、あなたの論だと「先進国水準の賃金で処遇」すべきであるという事になります。
これは、あなたの主張です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.609s*