[過去ログ] ”教師天国4”公立教師の平均年収は800〜900万 (1004レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
594
(4): 2014/08/03(日)11:50 ID:6azTqKva.net(2/4) AAS
>>586
法人税はそのまま、所得税だけ大幅減税をしたらいい。
そうすることによって所得税は半分以上の大幅減税になる。
もちろん、教育費は個人所得による負担だよ。
それが自助努力ってものだからね。教育も自己責任。

>>589
需要あるところに商品あり。
利息制限法も大幅に規制緩和したらいま融資してもらえないサブプライム層にも融資商品が多数提供されるだろうな。

>>589
いつどこで机上の空論ってことになったんだ?
省5
595: 2014/08/03(日)12:03 ID:9smjTiRz.net(8/16) AAS
>>594
典型的な独身・小梨・僻み組の発想だなw
596
(1): 2014/08/03(日)12:12 ID:9smjTiRz.net(9/16) AAS
>>594
>そうすることによって所得税は半分以上の大幅減税になる。

はいはいオマエのどういう計算をしたら「大幅」減税になるんだい?
教育費が税金から排除されても微々たるものだとオマエは前に言ったよな?
もう忘れちまったのw

>教育費は個人所得による負担だよ。 それが自助努力ってものだからね。教育も自己責任。

だからそれに関してはどういう民主的なプロセスを経て納得してもらうの?
義務教育2週間なんだろ?
それから教育ってのは本人やその家族のためだけじゃなくて国家・社会全体のため、ひいては経済をけん引する企業のためでもあることがオマエにはこれっぽちもわからないんだね。
一体どういう育ち方をしたらそういう考えになるんだ?
597
(1): 2014/08/03(日)12:17 ID:9smjTiRz.net(10/16) AAS
>>594
>いつどこで(夜警国家)机上の空論ってことになったんだ?

夜警国家が理想的に成立した具体例を教えてくれ!早く!
言っとくけど「教育政策についてはどこの国も手探り。諸外国の教育制度だって一種の実験なわけで、完成されているものはない。
日本で成功したらそれが世界のモデルケースになるだけ。」なんて答えたら、その時点で机上の空論だと認めるようなものだからな。
598: 2014/08/03(日)12:24 ID:9smjTiRz.net(11/16) AAS
>>594
>>>>590
>典型的な乞食の発想だな。

何で?
オマエの教育政策論を世に啓蒙するために具体的に行動しろ、と>>590では言っている。
それが乞食的発想?
これまでも多くの人がさんざん言ってきたことだが何で相変わらずそれができない。
これを聞かれるとオマエは必ずスルーだよね?
オマエにとって一番言ってはならないタブーだからかw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.784s*