[過去ログ] ”教師天国4”公立教師の平均年収は800〜900万 (1004レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
276
(2): 2014/07/23(水)10:01 ID:1LuM4QBt.net(1/13) AAS
>>274
義務教育をうんとうんと短くして(2週間程度)そこだけ無償ってことにしたらいい。
そうしたら何の問題もないな。
278
(1): 2014/07/23(水)12:50 ID:1LuM4QBt.net(2/13) AAS
>>277
どこがおかしいんだ?ん?
292: 2014/07/23(水)19:23 ID:1LuM4QBt.net(3/13) AAS
>>291
二週間で何かを教えられるとは考えてないぞ。ただ金を出せば学校って所に通えるってのだけを教えられれば十分。
それ以上学びたければ金を払えばいいんだよ。

> まともな国は基本的に高等学校相当までは無償
ここは日本だ。日本は自己責任が基本の国だからな。
295
(4): 2014/07/23(水)21:03 ID:1LuM4QBt.net(4/13) AAS
>>294
何を言ってるんだね?自分の才覚次第でいくらでもレベルをアップしていける精度にするのが義務教育短縮案のミソ。
才覚もない人間に無駄なリソースを割かなくていい分才覚ある人間により多くのリソースを割くことができる。
297: 2014/07/23(水)21:12 ID:1LuM4QBt.net(5/13) AAS
>>296
だから自己責任でいいのであるから税金を投入する必要はないのである。
299
(1): 2014/07/23(水)21:17 ID:1LuM4QBt.net(6/13) AAS
>>298
なぜオレの才覚を問題にするんだか
303: 2014/07/23(水)21:29 ID:1LuM4QBt.net(7/13) AAS
>>301
義務教育は一応あるのだから憲法を改正する必要はない。
ちゃんと二週間の義務教育期間は無償なのだから、憲法にも反しない。

>>302
誰が言ったかと何を言ったかの混同が激しいなw
305
(3): 2014/07/23(水)21:42 ID:1LuM4QBt.net(8/13) AAS
>>304
何を言ってるんだね?カネさえあればいくらでも教育は受けられる。
何ら問題ない。現状だってカネがない者は教育を受けられないのだからな。
カネがあって教育を受けられる者にだけ公金を出しているがこれは不公平。
それだったら公金の支出を全廃しようってだけのことだな。
307
(2): 2014/07/23(水)21:52 ID:1LuM4QBt.net(9/13) AAS
>>306
今と変わらないから問題ない
しかし財政負担は大幅に減る
財政難なんだから財政支出はどんどん削らねばならない
311
(3): 2014/07/23(水)22:11 ID:1LuM4QBt.net(10/13) AAS
>>309
今だってカネがない者は学べないのだから何ら問題ないな。
カネがないけどどうしても学びたいというのなら図書館にでも行って独学したらいい。
あるいは通信制なんかが安価にサービスを提供することも期待できる。
ネット授業も広がってきたしな。
314
(3): 2014/07/23(水)22:25 ID:1LuM4QBt.net(11/13) AAS
>>312
どこがだ?
カネがある者のおごり高ぶりでしかないな。
318
(1): 2014/07/23(水)22:52 ID:1LuM4QBt.net(12/13) AAS
>>315
それの何が問題なんだ?
現状だってカネがない者は学べないのだから何ら問題ないな

>>316
現状だってカネがない者は学べないわけだな
カネがあって学べるものにだけ公金が入っているわけだ
そんな公金補助を残せって言うのはカネがある者のおごり高ぶりでしかない
322
(2): 2014/07/23(水)23:23 ID:1LuM4QBt.net(13/13) AAS
>>320
現状だってカネがない者は学べないんだが、その現実はどうするんだ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.662s*