☆古い政治ニューススレを集めて共有するスレ2 (313レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

296
(1): 2015/07/30(木)13:22 ID:4UpwrA4Zx(1/6) AAS
>>184 >>235 >>239 関連
↓派遣法(労働)関連ニュースを探したいときに便利かも。

アドバンスニュース
外部リンク:www.advance-news.co.jp
********************************************************************
2014年11月17日

労働者派遣法改正案、成立断念に至るまでの記録
政治に翻弄される流れ、またも断ち切れず
外部リンク[html]:www.advance-news.co.jp

 安倍晋三首相は19日にも衆議院を解散する見通しだ。これに伴い、政府が秋の臨時国会で
省33
297: 2015/07/30(木)13:23 ID:4UpwrA4Zx(2/6) AAS
(続き)

【5月】
 9日=法案の誤記をめぐり、野党7党が再提出を要求。正誤表の添付で対応を模索する政府・
与党に野党が反発し、審議入りのめどが立たない状況に。

【6月】
 20日=改正案の取り扱いについて、衆院議院運営委員会は「審議未了のまま処理」という「廃案」
の措置を取ることを決めた。ただ、政府・与党の対応は、法案自体を完全に引っ込める一般的な「廃案」
とは異なり、問題となった条文の誤記部分を修正し、秋の臨時国会に「新たな法案」として提出するもの。
  通常国会の厚労省関係の政府提出法案11本のうち、審議入りできなかったのは派遣法改正案のみ。

臨時国会終盤の「断念」までの記録
省29
298: 2015/07/30(木)13:24 ID:4UpwrA4Zx(3/6) AAS
2014年12月26日
派遣法改正案、施行期日は「来年9月末まで」を念頭に検討中  政府・与党、再々提出の方針
外部リンク[html]:www.advance-news.co.jp

第3次内閣を発足させた安倍晋三首相は、年明け1月下旬に第189回通常国会を召集(会期150日間)
する。2014年度補正予算案と15年度新年度予算案の審議は3月末前後まで行われる見通しで、予算
外の労働者派遣法改正案などの審議は早くても4月以降となる公算。そのため、今年の通常国会と今秋
の臨時国会に政府が提出した改正案の中身のうち、施行期日については「15年4月1日」を改め、「9月末
までのできるだけ早い時期」に繰り下げて、来年3月上旬までに閣議決定を経て国会に再々提出する運びだ。

 新たな施行期日は、現在、与党である自公の実務者議員および厚生労働省を中心に検討に入っている
模様だが、現行法のいわゆる「平成24年改正」に盛り込まれた「労働契約申し込みみなし制度」が施行
省19
299
(2): 2015/07/30(木)13:25 ID:4UpwrA4Zx(4/6) AAS
2015年03月16日00:00
カテゴリ労働者派遣

改正労働者派遣法 2015年9月1日施行に向け、国会再提出
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

 話題の改正労働者派遣法案ですが、先週の金曜日に閣議決定を経て、国会に再提出されました。
今後、審議が行われ、予定通りで進めば、今年9月1日に施行されます。
そのポイントは以下のとおりとなっています。

派遣事業の健全化

・特定労働者派遣事業(届出制)と一般労働者派遣事業(許可制)の区別を廃止し、
すべての労働者派遣事業を許可制とする。
省31
300: 2015/07/30(木)13:27 ID:4UpwrA4Zx(5/6) AAS
2015.7.23 11:00更新  受難…労働者派遣法改正案 成立確実も施行日に間に合わない? 野党は施行延期論で揺さぶり
外部リンク[html]:www.sankei.com
外部リンク[html]:www.sankei.com
外部リンク[html]:www.sankei.com

 労働者派遣法改正案10+ 件の「出口戦略」が定まらない。政府・与党は8月初旬の成立を
目指しているものの、野党の抵抗でお盆明けまでずれ込めば、9月1日施行に黄信号が点灯する。
過去に2度も廃案になり「呪われた法案」と揶揄されているだけに、「三度目の正直」となるか。
それとも二度あることは三度ある!?

 「改正案に定めている施行期日通りに施行できるよう国会で速やかに審議をして、
一日も早く成立できるようお願いしたい」
省35
301: 2015/07/30(木)13:28 ID:4UpwrA4Zx(6/6) AAS
2015年7月26日
派遣法改正案、施行日繰り下げを模索  「9月30日」を軸に調整、政府・与党
外部リンク[html]:www.advance-news.co.jp

 「9月1日」を施行日としている労働者派遣法改正案について、政府・与党は、参院での
審議が進んでいない状況などを考慮し、施行日を繰り下げる「部分修正」に踏み切る検討に
入った。「9月30日」を軸に調整中だ。参院では8日に本会議で、厚生労働委員会では14日
に審議入りしたが、日本年金機構の個人情報流出問題や安全保障関連法案の衆院採決など
の煽りを受ける格好で、審議が滞っていた。

 政府・与党内には「9月1日」を動かさないことを大前提に、参院厚労委での足早な審議と
採決を求める意見もあった模様だが、参院での審議を重視することを決断。30日にも集中
省38
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.098s*