[過去ログ] 【労働】改正労働者派遣法が成立、受け入れ期間を事実上撤廃 「不安定な派遣労働を広げる恐れ」 (52レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 海江田三郎 ★ 2015/09/11(金)18:38 ID:???.net AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com

働く人を代えれば企業が派遣社員をずっと受け入れられるようになる改正労働者派遣法が11日午後、
衆院本会議で自民、公明などの賛成多数で可決、成立した。派遣社員を受け入れる期間の制約を事実上撤廃することで、
派遣労働の固定化につながる可能性は残る。
 改正法は今月9日、参院を通過した。ただ施行日を当初の「9月1日」から「9月30日」に変更するなど修正したため、再び衆院に送られていた。
 これまでの労働者派遣法は、業務によって派遣社員を受け入れられる期間が異なっていた。
専門的とされる「26業務」には制限が無いが、それ以外は原則1年、最長3年となっていた。
改正法では、業務に関係なく「原則3年」にする一方、労働組合などの意見を聴いた上で人を代えれば、
同じ仕事を派遣社員に任せ続けられるようになる。野党は「不安定な派遣労働を広げる」などと反対してきた。
 一方で改正法は、派遣会社に対して派遣期間を終える派遣社員の雇用を安定化させるため、
省4
1-
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.399s*