営業の横田ってどうよ (962レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
628: 2017/12/07(木)19:19 ID:v1Zmr0tY0(1/3) AAS
詩織さんレイプ事件で逃げ答弁 警察庁に“第2の佐川長官”
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
画像リンク[jpg]:c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp
国民の追及から逃れられると思ったら大間違いだ――。
安倍首相は「モリカケ問題」の幕引きに躍起だが、忘れちゃならない事件がある。
安倍と昵懇の元TBSワシントン支局長の山口敬之氏(51)が、ジャーナリストの
伊藤詩織さん(28)を2015年4月にレイプしたとされる疑惑だ。
6日、国会議員の有志が超党派で「『準強姦事件逮捕状執行停止問題』を検証する会」の
第3回会合を開く予定だが、これに先立ち、5日、衆参両法務委員会でこの事件が取り上げられた。
最大の焦点は「警察権力のトップが捜査に不当介入したのかどうか」で、中村格警察庁総括審議官
(当時・警視庁刑事部長)は、山口氏に対する逮捕状の執行停止を「決裁した」と認めている。
629: 2017/12/07(木)19:19 ID:v1Zmr0tY0(2/3) AAS
5日は、希望の党の柚木道義衆院議員や民進党の有田芳生参院議員がそれぞれ質問に立ち、警察対応を追及。
ところが、答弁に立った警察庁の大賀真一官房審議官は「個別案件については答えられない」「(決裁文書について)把握していない」――
などと“ナイナイ答弁”を繰り返した揚げ句、答えても「一般論として」と枕ことばをつけて逃げまくったのだ。
まるで森友問題で官邸の“守護神”と言われた、佐川宣寿国税庁長官の答弁とそっくりだ。
「京大法学部を卒業して警察庁に入庁したキャリア官僚です。
本庁や県警、府警で捜査2課長、捜査1課長、刑事部長などを務めたことがあり、
刑事部門の経験が長い。今年9月から現職です」(警察庁関係者)
大賀氏は北海道警の警務部長だった2012年、道警で不祥事が相次いだことを受け、
全国紙のインタビューで「税金で仕事をしている警察職員として極めて情けない」と答えている。
それが今やどうだ。自分の姿は情けないと思わないのか。委員会で質問した有田芳生参院議員がこう言う。
「詩織さんの事案に関する国会答弁で、関係省庁は一貫して『個別案件について答えは差し控える』としてきました。
当時の刑事部長が逮捕状を執行停止したり、捜査員が示談を求めていない詩織さんを弁護士の
ところへ連れて行って示談を要求したり、オカシなことだらけです」
佐川長官も大賀氏も「税金で仕事をしている官僚」としての自覚が全くない。
630: 2017/12/07(木)19:46 ID:v1Zmr0tY0(3/3) AAS
テレビで森友問題を痛烈批判 福田康夫元首相の“アベ嫌い”
「国家の記録を残すということは、国家の歴史を残すということ。
その時の政治に都合の悪いところは記録に残さないとか、本当にその害は大きい」
「後世に対する悪い影響を残すだけ」――。福田康夫元首相が「森友問題」を痛烈批判だ。
福田氏は、森友問題で財務省が公文書を破棄した――と説明したことに対し
「これは問題ありますよ。会計検査院が審査すらできないのは論外」と怒りをぶちまけたのだ。
「(記録廃棄を)正々堂々とやりました、みたいな言い方をすべきではない。
間違っていましたぐらいのことを言うべき」。佐川宣寿国税庁長官の理財局長時代の
国会答弁を振り返り、ズサンな公文書管理について批判した福田氏。
だが、本当に批判したかった相手は福田氏は8月にも共同通信の取材に
「政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗」
「国家の破滅に近づいている」と政権批判していた。
おそらく今回のTV出演も怒りの矛先は安倍首相だ。
「福田さんは会合でも度々、安倍さんの話をしていますよ。
『何であんなにムキになるのかねぇ』とか『トップがすぐに拳を振り上げちゃダメでしょ』とか。
党に息子さん(達夫)がいるから公の場での発言は控えていますけどね」財務省じゃないだろう。
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.274s*