Mozilla Firefox Nightly Part17 (579レス)
1-

1
(4): (スップ Sd7f-7qXA) 2024/03/14(木)00:16 ID:j/YmZdFbd(1) AAS
=== Firefoxの次期バージョン「Nightly」「Aurora(Dev)」「β」の情報交換スレです ===

■ プレビューリリース 「Aurora(Dev)」「β」公式ダウンロードページ
外部リンク:www.mozilla.org

■ 「Nightly」の最新版が各言語・各プラットフォーム用で置いてあります。(英語版推奨)
外部リンク:archive.mozilla.org

■ こちらではさらに細かく以前のバージョン、そして1ヶ月前まで毎日「Nightly」「Aurora」「β」
のそれぞれのファイルがありますので、欲しい日時のファイルをダウンロードする事が出来ます。
外部リンク:archive.mozilla.org

■ 前スレ
Mozilla Firefox Nightly Part16
2chスレ:software

■リリーススケジュール
外部リンク:whattrainisitnow.com

Release Date / Release / ESR
───────────────────────
2024-01-23  /  122  / 115.7
2024-02-20  /  123  / 115.8
2024-03-19  /  124  / 115.9
2024-04-16  /  125  / 115.10
2024-05-14  /  126  / 115.11
2024-06-11  /  127  / 115.12
2024-07-09  /  128  / 115.13 + 128.0
2024-08-06  /  129  / 115.14 + 128.1
2024-09-03  /  130  / 115.15 + 128.2
2024-10-01  /  131  / 128.3
2024-10-29  /  132  / 128.4
2024-11-26  /  133  / 128.5
2025-01-07  /  134  / 128.6
2025-02-04  /  135  / 128.7 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
560: (ワッチョイW 6bb1-+5mJ) 06/27(金)08:35 ID:VNMKiyGy0(1) AAS
Nightly142.0a1になってた。
561
(1): (ワッチョイ 23cd-cVjo) 06/28(土)03:34 ID:90cvCeCq0(1/2) AAS
既定のフォントがNoto Sans JPになってまだ見慣れない
562: (ワッチョイ 23cd-cVjo) 06/28(土)19:29 ID:90cvCeCq0(2/2) AAS
>>551-553
タブの末尾移動の件は直ってました
563: (ワッチョイ 0356-6wft) 06/28(土)20:45 ID:7Da0/Ukj0(1) AAS
>>561
変えればいいだろ
564: (ワッチョイW 56b1-D+/I) 06/29(日)10:31 ID:4LA8CMy40(1) AAS
泥版のNightly追っかけしてる方居ますか?
565: (ニククエ e7dc-/xla) 06/29(日)15:15 ID:p8zAaxOw0NIKU(1) AAS
メイリオに戻った
566
(1): (ニククエT Sd22-Qyzi) 06/29(日)20:53 ID:+kMMSSszdNIKU(1) AAS
これか

Noto fonts should NOT be used as default CJK font on Windows
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
567: (ニククエ f79c-oYZK) 06/29(日)21:30 ID:rQsPrXpd0NIKU(1) AAS
Windowsのレンダリングエンジンだとスケーリング設定100%(96DPI)でNoto系がぼやけるバグのやつだね
Windowsが悪いのかNotoが悪いのか分からんけど、いずれにせよデフォルトにするには時期尚早だったか
568: (ニククエ c2da-aI7l) 06/29(日)21:41 ID:KeYSosTO0NIKU(1) AAS
Windowsとフォントの相性はサイズが小さいとヒンティングに依存しすぎててね
569: (ワッチョイW 56b1-D+/I) 07/01(火)05:35 ID:M5ZVJ7uo0(1) AAS
7月初カキコ。
570: (ワッチョイW d776-sief) 07/03(木)07:40 ID:7OSW2XNT0(1) AAS
>>566
ベータ版でもバックアウトされたか
リリース版には影響せず
571: (ワッチョイW 7fb1-XCVz) 07/08(火)05:29 ID:Dkr/DxaF0(1) AAS
テスト
572: (ワッチョイW 1271-LSF1) 07/17(木)17:36 ID:cWuuQf8z0(1) AAS
久々にカキコ
573: (ワッチョイ 3f9c-PTA+) 07/17(木)21:11 ID:E23zsAE10(1) AAS
general.smoothScroll.msdPhysics.enabledがデフォルトtrueに変更されてんね
スムーズスクロールの挙動が微妙に変わる
実装されたの5年以上前だけど今になって変更するのか
574: (ワッチョイW a7b1-7AlP) 07/22(火)12:07 ID:bxPh3GJR0(1) AAS
そろそろ143.0a1かな…。
575: (ワッチョイW 47b1-510P) 07/23(水)07:22 ID:sXIAiNKu0(1) AAS
age
576: (ワッチョイ dfab-Bd2j) 07/23(水)08:51 ID:bt1T/vb00(1) AAS
・自然界の光が強いから特別な屋の中でしか思考を読み取れない

脳が放つ“秘密の光”の検出に初成功:思考を読み解く新技術への扉が開く
2025年6月18日1:25PM
外部リンク:xenospectrum.com
★>>極めて精密な実験環境を構築
>>実験は、外部の光を完全に遮断した暗室で行われた。20人の被験者は快適な椅子に座り、頭部には脳波(EEG)を測定するためのキャップを装着。そして、脳の光を捉えるため、超高感度の光センサーである「光電子増倍管(PMT)」が頭の周りに配置された。PMTは、光子1個という究極の光量さえも検出できる驚異的なデバイスだ。研究チームはPMTを、視覚情報を処理する「左後頭部」と、聴覚や記憶に関わる「右側頭部」の2箇所に設置。さらに、
>>部屋の背景光(ノイズ)を測定するためのPMTも別に用意し、脳からの信号と明確に区別できるようにした。

・上記は特別な部屋の中で下記は実際に観測しての発表

はやぶさ2、科学観測でも活躍 銀河拡散光と星間塵の関係を新たに発見
2025/07/22 20:00
外部リンク:news.mynavi.jp
>>光学航法望遠カメラ「ONC-T」を用いて撮影した天の川銀河中心の星間塵が多い領域の画像を解析。その結果、星間塵が多いほど、星間塵が星の光を散乱して作る淡い光である「銀河拡散光」の明るさが弱まることが判明
577: (ワッチョイ 07cf-UQbq) 07/26(土)15:51 ID:ZWEaArzm0(1) AAS
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
Gpuのメモリリーク直ったな
578: (ワッチョイW 2e96-Ygf9) 07/29(火)03:26 ID:xk2BDgEa0(1) AAS
唐揚げ
579: (ワッチョイW 17b1-HALy) 08/02(土)07:03 ID:GA82Nzq60(1) AAS
8月初カキコ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s