トレント関連開示請求相談スレ61【ワ長文NG】 (63レス)
上下前次1-新
1: 2024/12/02(月)08:19 ID:0oSHT9Vp(1/3) AAS
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレからの派生です。
トレント(Torrent)等で開示請求された(意見照会書が届いた)人の相談はこちらでどうぞ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『発信者情報開示に係る意見照会書』が届いた時点では全く慌てる段階ではないので落ち着いて、テンプレ・過去スレを読み意見書を返信しましょう。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本日時点までのスレの結論としては、
1 開示請求の意見書には×で返信
2 万一開示されても損害賠償請求訴訟が来るまで無視
3 示談提案書(和解提案書)が来ても無視
4 損害賠償請求訴訟された段階で弁護士立てる
5 損害額の根拠を争う形にする
身に覚えがない人は弁護士事務所に懲戒請求をかけましょう。
開示請求の意見書×の理由欄には以下を参考にする。
・身に覚えがない
・該当のファイルを所持していない
決定的な証拠が提示出来ないかぎりは理由についてはさほど意味をなさないと思われる。
北の代弁は常勝、港の代弁は令6年5月頃から知高裁へ控訴し原判をひっくり返してるところから、ここ最近ではどの様な理由を述べても開示されるのを想定した心構えが必要かと思われる
システムに信憑性がないとか藪蛇を突っつく様な内容は特に不要(ISPにTorrentを認めるならどうぞ)
注*)スレには様々な返信理由を述べられているが参考にするのはご自身です。
前スレ
トレント関連開示請求相談スレ60【ワ長文NG】
2chスレ:shikaku
44: 02/15(土)18:04 ID:70AY+mQ9(1) AAS
次スレ立つまでここでいいか
45: 02/15(土)18:45 ID:K9Drc/62(1) AAS
戸田とかいう便所死ね
46: 02/15(土)18:46 ID:ybVbcO0B(1) AAS
りゆーす?
47: 02/15(土)19:27 ID:jvIvIyhI(1/2) AAS
連日朝から晩まで愚痴を書きなぐってスレを埋めて
新スレも立てない人
48(1): 02/15(土)19:43 ID:eTCtYqLb(1) AAS
立てたよ
2chスレ:shikaku
49: 02/15(土)19:57 ID:jvIvIyhI(2/2) AAS
>>48
サンクス!
50: 04/21(月)12:08 ID:wlnO6VB5(1) AAS
>>39
名義違うやつに使わせるとそういうこともあるが
未成年の場合は無効にできる可能性ある
51: 04/22(火)12:21 ID:zas3Op1q(1) AAS
>22 名前:無責任な名無しさん (ワッチョイ 21aa-GhsC)[] 投稿日:2025/04/12(土) 14:59:57.98 ID:IfXE9ZWf0 [1/4]
>>>18
>最近も数名から訴状が来ている報告があり、
>140万払えという訴状画像もアップされている。
最近といっても2024年12月でスレで言えば10個くらい前の話
しかも 140万払えという訴状画像 ではなく
最初にお読みくださいと言う付属説明文書で
何の訴状であるか全くの不明でなんとも言えなかった
52: 04/22(火)14:15 ID:mHkPKo8T(1) AAS
なちは卑怯もん
53: 04/23(水)10:31 ID:iqkFH7ks(1) AAS
示談金高すぎるという弁護士いないのは不信感だよなあ
やっぱり手続きで成り立つ商売なのでそこを否定する弁護士はいないのだ
54: 04/23(水)19:19 ID:7Zxw0CSY(1) AAS
ヘタレなち
55: 04/24(木)00:41 ID:6my/9QEU(1) AAS
不安でしょうがないだろうから書ける場所はいくらあって良いのだ
56: 04/25(金)15:04 ID:X0aKHwms(1) AAS
もう開示請求など示談金要求など忘れてスレも見ないで過ごしている
それこそが真に逃げ切ったと言えよう
57: 04/28(月)15:52 ID:mYQ1NK0x(1) AAS
>にゃー使わなかったら大丈夫だったりするんかな?
まあどこから調査するといえばnyaaだろうにゃあ
webのプレミアムアプロダとかはいくらダウンロードしようがスルーなわけだし
58: 04/29(火)11:13 ID:9XLMz8Nf(1/2) AAS
身に覚えがある人は詐欺とは思わないので示談金払うだろう
ただほんとはもっとたくさん落としてるのに一部だけだったり
自分でも特に印象薄いタイトルだったりすると腑に落ちない感が大きい
かなりガバガバな要求なんじゃないかと思えてくるし実際そうなのだ
59: 04/29(火)18:30 ID:9XLMz8Nf(2/2) AAS
> ベンはメーカーの代理なんだから、どのメーカーが訴訟起こしてるのかを注視したほうがいいって誰か言ってた
示談金目当ては過払い金みたいにシステムに根ざしてる面が大きいので
弁護士のほうが主体の気がするんだよな
60: 05/02(金)21:27 ID:VeKV9HMR(1) AAS
パソコンの中を見られるのは児ポでしょ
都市伝説かしらんがIPが一緒だったせいで強制でパソコン没収されたみたいなのあったね児ぽで
61: 05/03(土)20:22 ID:60WDn3t9(1/2) AAS
テレサ式ってのはもっと合理的にやろうと思って精度落ちてんの?
頭いいのか悪いのかわからんな
62: 05/03(土)20:23 ID:60WDn3t9(2/2) AAS
合理的じゃないか
機械的とか楽してとかだな
63: 05/04(日)17:13 ID:ZNgTxByW(1) AAS
手続きの効率求めて精度落としてるのかな
弁護士のやりそうなことだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.416s*