【愛知県】国公立中学受験【尾張三河】★3 (554レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

439: 04/27(日)11:02 ID:/r01nyYy0(1/7) AAS
東大合格者数で都立日比谷と県立横浜翠嵐が全国ベスト10入りし、
京大合格者数で8年連続で府立北野が全国1位、
府立天王寺や県立旭丘も全国ベスト10入りしてる現状、
サピックスの中央値がマーチ未満とバレてしまった現状では、
もはや医学部ガーくらいしか私立厨が言えることはなくなったってこと┐(゚〜゚)┌

それも、ごくほんの一握りの話で、とても私立中学受験で一般化できるような話ではないのに。
441
(1): 04/27(日)11:51 ID:/r01nyYy0(2/7) AAS
>>440
無理筋はお前らだよw
東海は旭丘の滑り止め、滝は一宮の滑り止めなのだから。
世間の評価はハッキリしてるのだ。
明和中、刈谷中、時習館中にも食われて、東海はオワコンまっしぐら。
442: 04/27(日)11:53 ID:/r01nyYy0(3/7) AAS
今年の東海高校の志願者数は、ついに221人にまで落ち込んだ。
完全にオワコンw
それでも公立落ちを拾いたくて仕方ない、
1人でも補充しないと大学合格実績が下がってしまうのが東海の現実よw
444: 04/27(日)12:07 ID:/r01nyYy0(4/7) AAS
>>443
旧帝一工医率は、旭丘が勝ってる年の方が圧倒的に多いやん。
「東海理Aすごい、理B文Bの俺凄い」(笑)は通用しないんよ。
446: 04/27(日)12:12 ID:/r01nyYy0(5/7) AAS
>>443
教育機関が、「外来は噛ませ犬」だと言ってんのか?
そりゃあ滑り止めになるわなぁ。

昔からだって?(大爆笑)
今の外来40人体制(実態は定員割れ)になったのは、
たったの30数年前、複合選抜導入が契機なんだが?
学校群時代は外来の定員も多く、むしろ外来こそが大学合格実績の主力であった。
447: 04/27(日)12:14 ID:/r01nyYy0(6/7) AAS
>>445
当日点2倍の現在ではその理屈も苦しいし、
大体、併願関係、どちらが本命でどちらが滑り止めかには関係ないよ。

「東海は旭丘の滑り止め」

という基本的な事実は動かない。
東海が本命校なら、東海が定員割れなんてするわけないんだから。
450: 04/27(日)12:50 ID:/r01nyYy0(7/7) AAS
都合が悪くてグウの音も出ない、具体的に反論できないので、
アカい東海信者は勝利宣言して、いつものトンズラとな?(笑)

お前らは、どこまで行っても、公立の滑り止めであり、
「公立王国」愛知県の傍流にすぎない、マイノリティだからな( ゚Д゚)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.494s*