【学生数水増し】明星大学通信教育部 24【裁判】 [無断転載禁止]©2ch.net (830レス)
1-

65
(1): 2017/06/14(水)07:39 ID:NbQWfc0+p(1/2) AAS
>>63
同じく教職入門書いてるけど、履修の手引きによると1単位につき1冊とのことなので
2つの課題合わせて2000文字だと思ってる
66
(1): 2017/06/14(水)07:45 ID:wL6oHQ65M(1) AAS
>>63
>>65

1単位で設問が2つあるときは、特に指定がないなら約1000字ずつで大丈夫です。私の場合、800字ずつ計1600字でも合格しました。
教職系はテキスト丸写しでだいたい合格しますよ。
67
(1): 2017/06/14(水)10:12 ID:rSiBGfa10(1/2) AAS
>>63
そうです。レポートを書き始める前に、(1)(2)と前に書きます。
そして1マス空白を開けてから書き始めるます。
1課題に対して2問あるレポートでは次の番号を書く前に1行飛ばして書き始めます。
レポートの書き方は履修の手引きに詳しく載っていますよ^^

また、2問ある課題でも3問ある課題でも1500字以上というのは全て合わせて1500字以上の事になります。
68: 2017/06/14(水)10:19 ID:rSiBGfa10(2/2) AAS
>67です。誤字すみません(書き始めるます。→書き始めます)

レポートの効率の良い書き方は、1つ課題があるとします。
その課題に3つの問いを問いかけるのが私の思う一番いい書き方です。

どういうことかと言うと「教職入門」の場合、2017年課題1単位目1では
>>.教員養成の歴史について論述せよ。となっていますのでその課題に対して
3つの問い

?教員養成とは何で、どのような歴史があるのか
?なぜ教職員は必要になったのか
?現状の教職はどのようなものなのか

をまず初めに書き始めます。そして3つの問いに対して其々答えを用意して
あとは合体させて終了

って感じです。私はこのように書いていて結構すぐに書くことができています
69: 2017/06/14(水)14:17 ID:tmdDtSlgM(1) AAS
自演すごいなぁ。
大学も三万ですんだのにね。
今後の入学者数を考えるとこの対応は大損だろうな
70: 2017/06/14(水)18:52 ID:NbQWfc0+p(2/2) AAS
アドバイスのおかげでなんとか書けそうな気がしてきた
2つの課題の場合、それぞれ1000文字内におさめるのに手こずってる
端折るポイントがわからなくて
71: 2017/06/15(木)01:30 ID:LKLto/0v0(1) AAS
しかし蛆虫の自作自演は酷いよなwww
財布泥棒絡みで欲求不満が溜まっていたようだwww
教職課程止まりで終わった蛆虫www
72: 2017/06/15(木)19:40 ID:QLDCtUTXa(1) AAS
>>66
マジで?丸写しでいけんの?
73: 2017/06/16(金)18:24 ID:EPblOEMf0(1) AAS
「宮沢りえちゃんの写真集(サンタフェ)、勝ったら見せてね。」

明星高校では、小林勝(横浜市青葉区在住)から
宮沢りえちゃんのヘアヌード写真集を
見せるように要求される
明星高校は偏差値43
74: 2017/06/16(金)19:56 ID:rf3Fd5QKM(1) AAS
レポートだりぃぃぃぃぃ
75: 2017/06/17(土)23:26 ID:onORMs7B0(1) AAS
このスレで危険だと判断された教授
今福一寿
金井尚志
榎一男
小原茂巳
小川哲生
76: 2017/06/18(日)15:47 ID:8psqaKiP0(1) AAS
「宮沢りえちゃんの写真集(サンタフェ)、勝ったら見せてね。」

明星高校では、小林勝(横浜市青葉区在住)から
宮沢りえちゃんのヘアヌード写真集を
見せるように要求される
明星高校は偏差値43
77: 2017/06/18(日)23:54 ID:bLoGcAS20(1) AAS
昨日、今日のスクーリングで算数取ってた人います?
今年の夏以降のスクーリングで受けようと思ってるんですけど、テスト問題どんな感じでした?
78: 2017/06/19(月)11:44 ID:nlvoV8d/0(1/3) AAS
3丁目の石田ですが、

チャーシュー麺と、ニラレバ炒め、チャーハン、餃子2人前

出前よろしくお願いします。
79: 2017/06/19(月)11:44 ID:nlvoV8d/0(2/3) AAS
あ、

昼までにお願いしますね。
80: 2017/06/19(月)12:28 ID:nlvoV8d/0(3/3) AAS
おーい

もう40分経ってるぞ

早く持って来いよ・・・

何やってんだ・・・
81: 2017/06/20(火)11:34 ID:nJScAVJU0(1) AAS
効率のよいレポートの作成方法を教えます。

(私流ですので、全ての人に効率が良いとは言えませんし、すでに実行していたら
スルーしてください)

結論から言いますと「PDF」ですね。要するに他の人の研究論文。

レポートって結構有りますから私は2日に1回は1単位目を出す様にしています。
でないとテストに間に合わないので

ということは自然と時間もありませんので、まずはテキストを読むより
"関係する研究論文を見つけること"に重点を置いています。

関係する研究論文から、レポート課題と正対した文をみつけてコピー
(ワードで作成していますので)、とにかくコピリます

そして次にテキストを読み重要な所には赤線とワードにそのままの文を打っていきます
最後に、序論・本論・結論に分けて序論から書き始めます。

研究論文は結構落ちてますし、調べつくされてますので1から調べるより
まず纏まった文を見る方がいいです

ついでに、検索方法は「ヤフー」で何かを検索した際に、検索窓の横に
「+条件指定」と言うのがあり、そこの「ファイル形式」でPDFが選択できるようになっています

分かりにくかったらすみません。私の方法ですがご参考になれば幸いです
82: 2017/06/20(火)19:27 ID:H1TX6FkZ0(1) AAS
ただの盗作じゃねーかw
効率もクソもないw
83: 2017/06/20(火)23:01 ID:fyViq9dw0(1) AAS
確かに盗作ですが、その様に言うとハピキャンやテキスト、人から教えて貰うのも盗作ですよ?人から聞いたものや教授が言っていることだって教授が一番初めにその考えを作った人でしょうか?

いや、別に盗作どうこう言うつもりじゃありませんが、答えを一つにするのだけは勘違いをする方もいるので書き込んだ次第です。

以上で話を終わります
84: 2017/06/21(水)01:29 ID:y323syXo0(1) AAS
自作自演の次は過去問かwww
ウザいから死ねwww
1-
あと 746 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.299s*