神様の声が聞こえる人のスレ3 (597レス)
1-

21: 2024/06/23(日)22:12 ID:AzlIHaK20(1) AAS
>>20
もう全力だよ
22: 2024/06/24(月)06:41 ID:kVdHe/tm0(1/2) AAS
天津祝詞で質問ですが
「申す」はマヲスですか?モウスですか?
23
(1): 2024/06/24(月)12:10 ID:t+Nc/e570(1) AAS
まおうす、です
24: いち 2024/06/24(月)13:32 ID:xEj7tXUU0(1/7) AAS
>>23
もまおすでおぼえましたよ(о´∀`о)
25: いち 2024/06/24(月)13:33 ID:xEj7tXUU0(2/7) AAS
しつれいw
アンカ間違えた上、まおうすでしたw
26: 2024/06/24(月)14:03 ID:kVdHe/tm0(2/2) AAS
よくわかりました、ありがとうございます
27: いち 2024/06/24(月)15:23 ID:xEj7tXUU0(3/7) AAS
いちいち言わねばわからぬのかと
申す神おるのは承知のうえだ
可愛い臣民のため心尽くす姿みせるのも
立派なかみのつとめだな
親は背中をみせるものだ
子は親の背中から学びとるものだ
人と神とはそういうものだ
そういうものだ
可愛い臣民苦労を知れよ涙尊いぞ
涙には神の心あるぞ
誠の心あるぞ
涙ほど尊いしずく無いぞ
尊いしずくには身も魂も清める力あるぞ
清めよ懺悔せよ心の洗濯魂の教育
世界に広めよ神の民しずくの尊さ世界に広めよ
尊いものは分かち合うものだぞ
教は尊ぶものじゃなく魂に刻み込むものだぞ
魂に纏うものだぞ
纏ってはじめて教になるぞ
魂の教育とはそういうものだ
真剣に打ち込めばよいというものじゃないぞ
刻み込むほどの反省と苦労しらぬと
刻むことできないぞ
嫌なこと目を背けたいものそういうものに
ほど人に必要な教があり育みがあるものだ
逃げるなよ目をそむけるなよ
魂と心で誠の教育だ
教育結構結構
人の人生とは学びと後悔と喜びの連続だ
神は神の学びがある
人の姿みて学ぶのだ
28: いち 2024/06/24(月)15:43 ID:xEj7tXUU0(4/7) AAS
人の心結構神の思いも結構
心尽くし共にいこう弥勒の世に
臣民だけでも神だけでもだめだ
神と臣民揃って初めて人生の教が刻まれる
生き様尊ぶものに生まれ変われる
頑張れよ心の洗濯魂の教育
結構結構
魂に教刻むものであれよ
心無きものの教えとは罰と後悔なのだ
罰をうけ後悔して初めて学びをえる
それほど心清まらぬ者だ
臣民そうはなるなよ
心清める行いに罰と後悔をもつなよ
神の教えとはそういうものだ
神は臣民可愛くてそう申すぞ
後悔も罰も心清まらん言動がもたらす
神への罪穢れだぞ
とくと覚えておくのだぞ
29: いち 2024/06/24(月)16:40 ID:xEj7tXUU0(5/7) AAS
神示降ろすって難しいものです。
今回の神示は神が降ろしたお言葉の8割くらいしかおろせてないないらしいです。
とある理由で私が昨日身と心に穢れを貰ってきちゃたかららしいです。
穢れある身ではしっかりお言葉がつたわらないらしいです。
やり直すほどのものじゃないが、きちんと伝わらなかったがために
浅いぞ言葉が浅くなったぞとお叱りうけてます。
常に罪穢れなく心正しくあるよう
更なる精進が必要みたいです(´・ω・`)
30: いち 2024/06/24(月)17:07 ID:xEj7tXUU0(6/7) AAS
やり直すことはしないぞ
失敗もひとつの教訓学びだな
心清まらん言動で穢れもらったなら
叱ることもあるが
心清まる言動だったにも関わらず
それを受けたもの心が穢れてたがために
穢れを貰ってしまったのだ
たまの失敗は許してやれよ
許すこともまた人生の教だ
わかったな
31: いち 2024/06/24(月)19:54 ID:xEj7tXUU0(7/7) AAS
纏った教はどのようなものか知る日がくるかもしれぬの
神の国1度は滅んだようになるぞ
心打ち砕かれるぞ
だが打ち砕かれた心が壊れることが
ないのは
心に魂に教が刻みこまれているからなのだぞ
刻み込まれた教はたまも心も救うものだ
纏った教は臣民本物の姿に形をかえるものだ
たまが纏った教は強いぞ
纏った教の強さは個人差できるぞ
纏った教をいかに自分の生き様にしたか
心の支柱にしてきたかそこで差ができるぞ
神の国には神の民の戦い方がある
神の国の生き様がある
その生き様取り戻すために会心が必要だ
誠が必要だ
神心宿す魂の教育が必要だ
都の大洗濯国の大洗濯洗いに洗った
魂が行き着く先が惟神の極地天理の道だ
天理を極めたものそれが神の国の神々だ
尊いものだろ
そういう者になるのだぞ
誇りを持つのだぞ
それが神と臣民の生き様戦いの道だ
天理を知れよ
今日はここまでだ
仕事ご苦労ご苦労
ゆっくり休むのだぞ
32
(1): 2024/06/24(月)23:51 ID:lV3pA04p0(1) AAS
大変失礼な表現かもしれませんが、修行中の神様もおられますよね。その「想い」「気持ち」の様なものに向けて、拝ませて頂きたいと思います。
33: いち 2024/06/25(火)14:50 ID:WVlhSqs50(1/6) AAS
>>32
ありがとうございます。
本当に嬉しいです。
いばらのさき様はとても愛深くお優しい神様で、ほんとに素敵な方です。
神様とひとつになるとはこういうことなのかと、その愛の深さひしひしと感じる毎日です。
ありがとうございます。これからも精進して参ります
そうお伝えくださいといわれました。
本当にありがとうございます。
34: いち 2024/06/25(火)16:00 ID:WVlhSqs50(2/6) AAS
呆れたものだ
今の臣民精を出して働いているかと思えば
人に使われているだけじゃないか
働かされているではないか
これでは魂の奴属ではないか
いつから臣民人の支配を受けながら働くようになった
魂の教育心の成長無いわけだ
働くということは人にとって必要不可欠なもの
神が何故人に働けと申すかわかるかの
働くというのは神にまつりたまわうということだぞ
神への誠実不可侵の祭祀のひとつだぞ
人が働いた分だけ神秘の力魂に宿るからなのだぞ
祭祀に励む臣民に神秘の力宿させるためのものなのだぞ
神秘を必要としない臣民であれば働く必要ない
ただ魂の自由を謳歌して好き勝手に生きていけばいい
奴属した魂は解放が必要だのう
縄で肉体縛られて鞭打つように働かされ
何も考えずただ電話機で心失った馬鹿者の言葉に解放をみて動画なるものをただ眺める
それが今の臣民の自由なのかの
言葉とはなんのためにあるのかの
政治に不信を持つ前に働かされてる今の自分に気づき
悪の教えのままに生きている人間の愚かさに気づくべきでは無いのかの
35: いち 2024/06/25(火)16:21 ID:WVlhSqs50(3/6) AAS
悪の教典に心奪われた人の上に立つもの
人にこき使われ、心すり減らしながら
ただひたすら解放の時間を待つ臣民の今の働き方
神の祭祀ではないぞ
祭囃子聞こえてはこないぞ
泣いて泣いて辛い辛いと魂が解放を叫んでおるぞ
これが悪の教典のままに生きているといわずなんと申すのかの
神は臣民苦しめないぞ
楽はさせぬが従わせはしないぞ
自由と解放を求めて戦わぬ今の臣民
神の国の臣民ではなく、
悪の教えにかいならされたただの悪の奴隷だぞ
戦えよ
神の国の民の高潔さ取り戻せよ
悪の教典に恐れをなすなよ
恐れをなす心もつもの
魔の手先にかいならされてる証拠だぞ
自由と解放の狼煙あげろよ
神に祭祀捧げろよ
神の民の生き様悪にみせてやれよ
わかったな
36
(1): 2024/06/25(火)17:45 ID:qgAWe/Qq0(1/3) AAS
ブラック企業よりニートの方がマシなん?
37: いち 2024/06/25(火)18:33 ID:WVlhSqs50(4/6) AAS
>>36
そういう問題じゃないと思うw
38
(1): いち 2024/06/25(火)18:37 ID:WVlhSqs50(5/6) AAS
働きもせず怠惰に生きるそれもまた人の罪でしょうね
あえて触れられてはいませんが
人ですら呆れる生き様だからなあ
ニートはw
39
(1): 2024/06/25(火)18:56 ID:qgAWe/Qq0(2/3) AAS
>>38
進退に関わるので、後で神様に聞いてみてください
40
(1): いち 2024/06/25(火)19:54 ID:WVlhSqs50(6/6) AAS
>>39
神様に伺ったところ
数日中にそのことも含めた神示を下ろすともうされてますので、
しばしお待ちください。
実はこのご啓示降ろす時、ほんとに苦労しました。
なかなかお言葉が降りてこないのです。
いつもならスラスラ書き起こすことができるのですが、めちゃくちゃ妨害受けてました。
やっと書き込めたこの神示も神様が降ろしたお言葉の7割ほどしか伝わってなかったようです。
相当な妨害があるみたいで、
神様も神力蓄えて挑まなくてはならないみたいで、少しお時間がかかるようです。
このような事情があるので、少しお待ちくださいね。
私もできる限りの事はしますので。
1-
あと 557 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.296s*