LV5日野社長「現時点ですでに“ゲームの8~9割はAIが作っている”ということになる」 (131レス)
上
下
前
次
1-
新
110
: 05/03(土)10:22
ID:4Ep+1+610(3/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
110: [sage] 2025/05/03(土) 10:22:35.71 ID:4Ep+1+610 ――金子さんが世界観を作られる際,ゲームにAIが入ることは知っていましたか。 金子氏: 世界観やストーリーが決まったあとにAIの導入が決まりました。 これに合わせてキャラクターを手直ししたものが, 神魔狩りのツクヨミです。 ――AIを取り入れるうえで,世界観設定の際に工夫されたところはありますか。 金子氏: ゲームを世界観に合わせたものにするというよりは, 世界観をゲームに合わせて変えていきました。 ゲームの仕様を優先するということですね。 これまでにドット絵を打ったり,データ管理をするような現場仕事をしていたこともあり, ゲームの開発を進めていくと内容がどんどん変わっていくことは理解していましたので。 ――AIカネコの学習にはどれくらいの時間が掛かりましたか ケビン氏: 学習そのものは数日程度で終わっています。 それよりも,学習の前段階で素材を選定するほうが大変でした。 最初に,金子さんが描かれた数十枚を学習させました。 そこから生成された数万~数十万枚のイラストの中から, 素材として質が良いものを選び出し, 逆にAIが学習するとまずいものは除外していったわけです。 これは人間による手作業となりました。 ――学習させる素材はどういった基準で選んでいったのでしょうか。 ケビン氏: 「生成物のクオリティを高めるための選定」と「AIイラストに見られる, 細部が破綻する現象を防ぐための選定」, 加えて弊社における生成AI技術利用のガイドラインに則る形で 「版権的なものや露出度の高いものなどを除外するための選定」を並行して行いました。 ただ,それでも破綻してしまうものが生成される可能性はあります。 ――サービス開始後,AIが問題のあるものを生成した場合はどうなりますか。 ケビン氏: AIカネコが生成したものがプレイヤーの手元で表示される前に, 裏側でチェックを行うように対策をしています。 しかし、それでも世に出てしまうこともあるでしょうから, そういったケースについてはお問い合わせを受け付け, 画像を差し替える対応を行うよう体制を整えています。 ――AIを押し出したことで, プレイヤーから批判的な意見が出てくると予想できますが……。 金子氏: それは正直ありますね。 AIカネコという存在を打ちだすことで「遊びにAIを組み込んでいること」と, 我々のスタンスとして「AIを利用したゲームの到達点を目指そうとしていること」 を示しています。 すでに我々の生活にAIは入り込んできていますし, コロプラとして恐れるばかりでなく, チャレンジしているということです。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1746180006/110
金子さんが世界観を作られる際ゲームにが入ることは知っていましたか 金子氏 世界観やストーリーが決まったあとにの導入が決まりました これに合わせてキャラクターを手直ししたものが 神魔狩りのツクヨミです を取り入れるうえで世界観設定の際に工夫されたところはありますか 金子氏 ゲームを世界観に合わせたものにするというよりは 世界観をゲームに合わせて変えていきました ゲームの仕様を優先するということですね これまでにドット絵を打ったりデータ管理をするような現場仕事をしていたこともあり ゲームの開発を進めていくと内容がどんどん変わっていくことは理解していましたので カネコの学習にはどれくらいの時間が掛かりましたか ケビン氏 学習そのものは数日程度で終わっています それよりも学習の前段階で素材を選定するほうが大変でした 最初に金子さんが描かれた数十枚を学習させました そこから生成された数万数十万枚のイラストの中から 素材として質が良いものを選び出し 逆にが学習するとまずいものは除外していったわけです これは人間による手作業となりました 学習させる素材はどういった基準で選んでいったのでしょうか ケビン氏 生成物のクオリティを高めるための選定とイラストに見られる 細部が破綻する現象を防ぐための選定 加えて弊社における生成技術利用のガイドラインに則る形で 版権的なものや露出度の高いものなどを除外するための選定を並行して行いました ただそれでも破綻してしまうものが生成される可能性はあります サービス開始後が問題のあるものを生成した場合はどうなりますか ケビン氏 カネコが生成したものがプレイヤーの手元で表示される前に 裏側でチェックを行うように対策をしています しかしそれでも世に出てしまうこともあるでしょうから そういったケースについてはお問い合わせを受け付け 画像を差し替える対応を行うよう体制を整えています を押し出したことで プレイヤーから批判的な意見が出てくると予想できますが 金子氏 それは正直ありますね カネコという存在を打ちだすことで遊びにを組み込んでいることと 我のスタンスとしてを利用したゲームの到達点を目指そうとしていること を示しています すでに我の生活には入り込んできていますし コロプラとして恐れるばかりでなく チャレンジしているということです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 21 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.649s*