会話が続く!リアル旅英語 part1 (25レス)
1-

1: (ワッチョイ df5a-PysV) 04/03(木)22:08 ID:zat05d7C0(1) AAS
海外旅行先で英語で楽しくおしゃべりしたい!でも、相手の言葉が聞き取れず話が続かない・・・
そんなことってよくありますよね。この番組は、現地で耳にするハイスピードのリアルな英語を聞きとるための
実践リスニング講座です。相手の話が聞き取れれば、会話が続く!

放送
Eテレ
火〜木曜 午前11時10分

再放送
Eテレ
火〜木曜 午後11時20分
出演者・キャストほか

講師
サマー レイン
肩書き
英会話教師

生徒
ウエンツ 瑛士
肩書き
俳優・タレント

生徒
peco
肩書き
モデル・タレント
6: (ブーイモ MM13-KI8E) 04/05(土)06:26 ID:u5MN198ZM(1/6) AAS
「AIエージェント」が銀行セキュリティー管理やリスク対策、住信SBIネットが開発参入
システムのセキュリティー管理や、国内外の法令を踏まえたリスク対策など、高い専門性が求められる領域で活用できるAIエージェントにする計画だ。新しい金融商品やサービスを出す際に、各分野の膨大な知識を学習したAIエージェント同士が議論し、課題を洗い出すといった利用法を想定している。金融機関のほか、個別企業の需要に沿ったサービスの提供を目指す。
7: (ブーイモ MM13-KI8E) 04/05(土)06:26 ID:u5MN198ZM(2/6) AAS
2025年はAIエージェントの年だと注目されている。AIエージェントとは、ユーザーと対話し、調査し、情報を集め、コンテンツを整理し、最終的にはユーザーのニーズを予測して、ユーザーが依頼する前に物事を進めてくれるパーソナライズされたデジタルアシスタントのことだ。
8: (ブーイモ MM13-KI8E) 04/05(土)06:27 ID:u5MN198ZM(3/6) AAS
かるーく、活用できるものをわざわざ修業しないだろ。これからはAIというよりも更に上のAIエージェントで、今はAIをどう活用するかだからね。英語wなんて眼中にない!
9: (ブーイモ MM13-KI8E) 04/05(土)06:27 ID:u5MN198ZM(4/6) AAS
「AIだけの新言語」
出現の不気味さに広がる動揺
 人間には理解不能…
ホテルのコールセンターのAIエージェントと、結婚式場を代理で探すAIエージェントが、電話越しに会話をしている。途中でお互いがAIだとわかると、会話は「ギバーリンク・モード」に切り替わり、人間には理解不能な音でのやりとりが続く……。AIだけがわかる言語の出現は、さまざまな問題を私たち人間に提起する。
10: (ブーイモ MM13-KI8E) 04/05(土)06:27 ID:u5MN198ZM(5/6) AAS
「現時点で、2つのAIエージェントが電話でお互いをAIだと認識する可能性は低いかもしれないが、こうしたシナリオがまもなく現実のものになることは想像に難くない」と言う。コールセンターの従業員を、音声生成スタートアップ企業が開発するAIエージェントに置き換える企業が増えていると指摘する。
11: (ブーイモ MM13-KI8E) 04/05(土)06:43 ID:u5MN198ZM(6/6) AAS
数学の学習が人間の論理的思考の基盤
 AIが数学的思考を通じて、推論能力を高めたのであれば、人間の教育においても数学の学習が論理的思考の基盤を築くために有効である可能性は高い。単に暗記に頼るのではなく、思考の枠組みを強化することが、知的な問題解決能力の向上につながる。
12: (ワッチョイW 22a5-lXhQ) 04/06(日)15:15 ID:lXbTEmyK0(1) AAS
TOEIC600ちょいのわい
全然聞き取れなくて笑うしかない
13: (ワッチョイ 82cf-CTBE) 04/06(日)21:42 ID:ARGsCu3V0(1) AAS
何度も聞きなおしたいから通しの音声配布してくれないかな。今のままだと復習がしにくすぎる。
14: (ワッチョイW 42f5-/y4o) 04/08(火)00:33 ID:zw6nidaW0(1) AAS
昔はこういう番組もCD出してたのにね。
15: (ワッチョイW 4dfe-MwLw) 04/08(火)00:36 ID:Iz+EZ6Zi0(1) AAS
番組終わったらまとめ本出すだろう
16: (オッペケ Srd1-GkNp) 04/10(木)16:35 ID:8tarH5o2r(1) AAS
人気ないのか
17
(2): (ワッチョイW 229e-+et3) 04/11(金)01:11 ID:89zK5Nws0(1) AAS
これ何年か前にもやってたと思うけど 
再放送じゃないのか?
18: (ワッチョイW 825f-R8Dq) 04/11(金)07:59 ID:MMeKCbIc0(1) AAS
>>17
去年パイロット版を放送してるけど何年も前じゃないよ
19: (ワッチョイW 7eb7-gsIo) 04/11(金)20:32 ID:Jwmox/kz0(1) AAS
>>17
テキストは新開講ってなってる
20: (ワッチョイW 46e4-2xeq) 04/12(土)11:44 ID:6DFaH4Ok0(1) AAS
パイロット版2回目と3回目は録画したけど初回してないから3回まとめて再放送してほしいわ
21: (ワッチョイW 27ca-aAQ6) 04/14(月)15:24 ID:46x0V0a30(1) AAS
これはNHK語学アプリには入らないの?
22
(1): (ワッチョイ 9102-VXNn) 04/26(土)15:34 ID:U3YXQSZK0(1) AAS
聞き取りの力を上げるってコンセプトはいいんだけど
これ聞けなきゃ旅なんかできない、話なんてできないみたいな印象が出るのはどこかでフォローしたほうがいいと思うよ

日本人でもそうだけどぶっちゃけ明らかに母国語じゃない人に全力で話す人なんておらんし
聞く方もわかんなきゃ英会話タイムトライアルで習うような Would you say that a little more slowly? でいいんだから
23: (ワッチョイW 6674-p+SJ) 04/26(土)17:23 ID:h4gt9QGZ0(1) AAS
>>22
本当にそう思う
特に、英語圏じゃない国での会話は単語+pleaseとかで十分だしw
24: (ワッチョイ 9f69-3+vo) 04/27(日)23:27 ID:2DiR0EmJ0(1) AAS
ええ
25: (ワッチョイW 9fd0-kJT0) 05/01(木)00:01 ID:RbFr2g1p0(1) AAS
これどのくらい放送するのか知らないけどEテレの英語番組にしては珍しくためになるな
発音とかある程度知ってても表現とか含めて聞き取れないのもけっこう出てくるし 
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.318s*