【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part26》 (173レス)
上下前次1-新
1: 04/14(月)14:25 ID:X7bXcEdi(1/2) AAS
《公式》
KRONOS 3
外部リンク:www.korg.com
NAUTILUS
外部リンク:www.korg.com
サウンドライブラリ
外部リンク:korg.shop
前スレ
【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part25》
2chスレ:dtm
【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part24》
2chスレ:dtm
【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part23》
2chスレ:dtm
【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part22》
2chスレ:dtm
154: 04/30(水)15:29 ID:DOZ1jRZW(3/3) AAS
summitも持ってるんだが、ツマミたくさんあって部品点数はむしろこっちの方が多いはずだが、全然軽いぞ!
なにが違うんや?
155: 05/02(金)02:01 ID:aafOdAQU(1) AAS
全然てたかが2kgほどやんか
ボディの材質だけでもそのくらい変わるだろうな
洋物シンセってパネルや底板ペラペラで強く押したら凹みそうなの多いから軽いよな
156: 05/02(金)07:14 ID:Kwz71qgs(1) AAS
ジャンクでOASYS FS76出てるぞ
今すぐぽっちっておけ筐体は頑丈だぞ
157: 05/02(金)09:05 ID:bSVnkfDw(1) AAS
中のPC部分だけ自分で入れ替えれたらいいのにね
158: 05/02(金)09:48 ID:xbJt3mSQ(1) AAS
ノウチラスはあの微妙な筐体デザインで持ちにくいから重いと感じるんだよね。きっと
159: 05/02(金)11:56 ID:TnF0qgYF(1) AAS
鍵盤楽器の重さってほぼ鍵盤ユニットの重さで決まるからね
ガンガン叩いても壊れない鍵盤ユニットだと当然強固で重くなるし
国内メーカーでも(最近はどうなのか知らないけど)総じて他より軽量なRolandはやっぱりよく鍵盤の壊れるメーカーだった
160: と 05/03(土)21:27 ID:tpFbf3WS(1/2) AAS
KRONOS3全然興味無かったけど今日楽器屋で見たらまず見た目がかっこよくなっててちょっと欲しくなった。パネルがマットな感じで再度のウッドも黒っぽい木で見た目も触りごご地にもいい。
音もずっと弾いてたくなるようないい音で気に入ったけど、音に関してはスピーカーの違いなのかな?KRONOS Xとかと変わった訳ではないんだもんね?
161: と 05/03(土)21:28 ID:tpFbf3WS(2/2) AAS
あとそう、61鍵だったけど鍵盤も良かった。鍵盤も弾く気になるかどうかに影響するから大事だね
162: 05/03(土)23:53 ID:RXz6+AkU(1) AAS
外で大きな音で聴くと良くは感じるかもねw
Nautilusからの新音色は確かに良いし
鍵盤は変わった情報は無いけど使い込んで無い新品てせいもあるのかな
外装の質感はカタログ上でも確かに良くなってそうなのは分かる
163: と 05/04(日)14:15 ID:iR0CXbVD(1) AAS
そんなに大きな音出してないけど、他のNordの高級機とか含め他の機種は音しょぼく聴こえてKRONOS3だけが短音で弾いても十分心地よく聴いてられる音してた。KRONOS3はキーボードアンプみたいなスピーカーで音出してたからそのスピーカーがいい音してたのかな、機種はよく見なかったからわからないけど
164: 05/04(日)17:59 ID:BKyDn6qV(1) AAS
DAC周り向上したって話全然ないし完全に気のせいだと思う
165: 05/04(日)18:03 ID:DRP1zsnM(1) AAS
初代とNautilusは並べて比較したことあるけど同じだったな
鍵盤はやっぱり新品の方が気持ちいい
166: 05/05(月)00:08 ID:wEUS/XeG(1) AAS
きっと木の精、森の精、展示物のPAのせい
167: 05/05(月)13:23 ID:4Ry4jB72(1) AAS
楽器屋いって舞い上がってるだけだろ
旧機種のXでもアナログ出力に特に不満は感じたことがないけどねぇ
光S/FDIFに好きなDACつければ変更できるし
168: 05/05(月)14:33 ID:kJ6QVfPA(1/2) AAS
だからスピーカーの違いかなって言ってるじゃん。音源とかよりスピーカー変えるの考えた方がいいかなとは思ってるよ
169: 05/05(月)15:20 ID:lhijo/Ig(1) AAS
KORGはいい意味で雑でバンド演奏とかに強いイメージある
RolandはPAちゃんとしてないと負けちゃうけど録音だと綺麗に混ざる
170: 05/05(月)15:22 ID:rEhN4H1r(1) AAS
楽器屋行くと楽しいからね
171: と 05/05(月)16:28 ID:kJ6QVfPA(2/2) AAS
いい音に感じたってところについて具体的に言うと、音質ってよりも心地よく感じる帯域の音がしっかり出てるかってところが大事で、アンプ付のスピーカーとかだと歪みも加わってそういう心地がいい音になるんだと思う
どの帯域がってところについては個人差もあるかもだけど、中域の人の声の帯域に近いところかな、そこがしっかり出てると音の芯がしっかりして存在感が出る感じして聴いてて心地がいい、オケに混ぜる時にはまた少し変わるかもだけど単独で弾く時は特にそこが大事、EQでもそこは調節できるからEQも大事
172: 05/05(月)16:34 ID:9ANCsicd(1) AAS
KORGの鍵盤の弾力とセンサーはゴムパーツだから新品と経年劣化したやつでは感触がだいぶ変わるね
173: 05/08(木)11:58 ID:NAN37wem(1) AAS
『作曲AI SUNO』で検索
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.537s*