音楽生成AI「Udio」専用スレ Part1 (572レス)
1-

1
(2): 警備員[Lv.17] 2024/09/30(月)21:49 ID:cQW+QyQE(1) AAS
Udio公式
www.udio.ai

Udioのプロンプトガイド日本語版「Music Break Down (楽曲の構造解析)」
docs.google.com/document/d/15ZmGy2JHiy7lRKq4hWFVZKogO0EM39WC2TCi3WLQ20c/edit#heading=h.j4dulgh5yo3o

r/udiomusic
reddit.com/r/udiomusic/

関連スレ
Suno、Udioなどの音楽生成AIの活用方法 Part2
2chスレ:dtm
553: 04/27(日)18:25 ID:nqcl8UJ/(1) AAS
>>552
この方法は初耳でした
ありがとうございます
554: 04/28(月)08:34 ID:QsyV5zvh(1) AAS
>>547のサンプルトラック①
最後まで同じStyleを適用したままフルトラックにExtendしてみました
ガチャ回数はいつもより少なく済みましたが、Allegroが使えないのがダルかった…
リンクは聞いてよスレに
555
(1): 05/02(金)17:23 ID:6SWe3nsp(1) AAS
1番のメロのアレンジを後からbuild downさせるやり方

サビがまず1番に出来て、2番のメロが次に出来て、さらに1番のメロをその後からさかのぼって作ろうとしているが
1番はピアノの弾き語りで2番はリズム隊付き、のようにアレンジを変えたい時のやり方

サビから1番のABメロを作ろうとしてそのままextendでadd section beforeを選んでも
大体は2番のABメロがそのままコピーされてしまいアレンジが変わりにくい
(この例だと1番のABメロにもリズム隊が付いてしまう)

その場合はadd sectionではなくadd introを(まだイントロを作る時期じゃなくても)あえて使う。
するとイントロからサビまで2番と違うアレンジになりやすい
サビの直前さえ上手く繋がっていれば後はそこからcrop&extendでさかのぼって作っていく
556
(1): 05/02(金)19:24 ID:45UZXr9D(1) AAS
>>555
これを意図的に作りたい場合の方法ってことですよね
[Verse 1] (ピアノ弾き語り)
[Chorus 1]
[Verse 2] (リズム隊付き)
[Chorus 2]

Verse1抜きの状態で作って、Add Introすればアレンジが誘導されやすいと…
なるほど
557: 05/06(火)16:49 ID:JcKiQHnX(1/2) AAS
>>556
遅レスだけどその通りです
add introだとadd sectionよりも控えめなアレンジで生成されやすいので
まず2番が出来て、次に1番をさかのぼって作りたい場合なんかは
まずadd introを使うのもありだと思います
558: 05/06(火)17:23 ID:Y3Z1tgdL(1) AAS
Sunoは4.5来たけどUdioは…トラックをフォルダに移す機能…?
559: 05/06(火)17:39 ID:CZhWKW9+(1) AAS
あんまり利益出てないんですかね
560: 05/06(火)19:40 ID:JcKiQHnX(2/2) AAS
>>479の件を楽しみにしてる。公式twitterでの発言だから
561: 05/07(水)01:51 ID:f007Unso(1/2) AAS
ランキングトップの生成曲でも週間の再生数1000とかだし、アクティブユーザーはかなり少なそう
562: 05/07(水)04:28 ID:S/5b6gIr(1/2) AAS
今日も素晴らしいメロが出て来たわ
563: 05/07(水)08:27 ID:f007Unso(2/2) AAS
1000万ドルの資金がいつショートするか
564: 05/07(水)14:24 ID:T02GdNLk(1) AAS
v2出るまでフリープランにした
しばらくは凄いと言うウワサのスノ45で遊びます
565: 05/07(水)16:53 ID:S/5b6gIr(2/2) AAS
SUNO4.5聴いてみたけどまだudioに比べると音が軽くない?
比較すると荒れるかもしれんが…
566: 05/07(水)17:07 ID:2vsSsEf+(1) AAS
宗教論争だからな
Windows かMacかみたいなもん
好きに使えば良いんだよ
567: 05/07(水)21:22 ID:zFqSiZju(1) AAS
あっちのスレでSunoしか勝たんみたいになってるかと思いきやそうでもない様子
568: 05/07(水)21:48 ID:4DLsRjq0(1) AAS
勝ち負けは使う人次第でしょ
569: 05/09(金)00:55 ID:BLGtDI5U(1) AAS
sunoは相変わらずボヤけ、ザラつき気になるし音が軽いね
しかしこれまでと比較するとかなり良くなってる
ジャンルや聞く環境によっては気にならんと思う
570
(1): 05/09(金)14:40 ID:ge1bNEyx(1) AAS
無料で使えるAce-Stepにごっそり住人が移るだろうから
Sunoはオワコンだよ 高音質なUdioだけが生き残りそう
571: 05/09(金)21:09 ID:bLmTFw+w(1) AAS
>>570
日頃から「無責任な適当なやつ」って言われてるでしょうw
572: 05/09(金)22:23 ID:tKKK6gQV(1) AAS
proプランの4000ポイント、とても使いきれないと以前は思ってたけど
ライブラリに作りかけの曲が増えてアレもいじりたいコレもいじりたいとなったら4000でも足りないようになってきた…
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.038s*