カーボンナノチューブ (806レス)
上下前次1-新
1: 2014/05/18(日)00:08 AAS
使えるの?
夢の素材だと言われて20年位経つけど
夢の素材だから使えないんだよね?
787: 2024/07/15(月)22:53 AAS
ただの妬みか。産総研怖いなぁ。
788: 2024/07/26(金)20:10 AAS
産総研は職員より学生やポスドクの方が優秀だからね
789: 2024/08/01(木)19:14 AAS
研究者のおもちゃというイメージがまだ根強い。自転車などにも応用されているらしいが、そのような用途では炭素繊維と比べて何が優れているのだろうか。どうでもいいところで試してみただけで「応用しました」と言われてもね。夢の技術を実現できるカーボンナノチューブだからこそできるような特性を制御し、工業的に応用するのは、まだまだ遠い未来のことだろう。
790: 2024/08/08(木)07:41 AAS
単に研究者がゴミってだけだろ
791: 2024/08/12(月)11:09 AAS
確かに研究者のレベルは低いな
792(1): 2024/08/16(金)10:28 AAS
ゲルカラムクロマトグラフィーによる分離技術の現状について、疑問に思う点があります。金属型と半導体型への分離が報告されているものの、実用化には程遠い状況にあると認識しています。前回の学会発表では、単一構造への分離が達成されたとの報告がありましたが、不純物混入の問題が指摘され、学会参加者から笑いの対象となるほどでした。国内の著名な研究機関による報告でさえこのような状況であることを考えると、カーボンナノチューブの将来性に疑問を抱かざるを得ません。
793: 2024/08/18(日)21:35 AAS
RBM/G比が1を超えるような試料じゃないと話にならない
794: 2024/08/20(火)22:01 AAS
>>792
高純度化出来ないのは研究者が無能だからだよ。
795: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/22(木)21:53 AAS
使えたら良かったんだけどね
796: 2024/08/28(水)17:11 AAS
学術的にも全く成長してないんだよな。いまだに純粋なものが単離出来ていない。化学屋を排除しまくってまともにものを扱えない無能どもしか残っていないから仕方ないか。
797: 2024/09/06(金)15:14 AAS
不純物の除去すらまともに出来ない
不純物と物質の分光学的区別が出来ていない
不純物の物性を物質の物性として扱っている
まともな研究者はいないのか?
798(1): 2024/09/13(金)13:20 AAS
データを捏造した人を雇って実験させてたら不純物を不純物だと認識出来る訳ないよなw
799: 2024/09/13(金)17:03 AAS
A野さん?
800: 2024/09/14(土)13:39 AAS
>>798
それ本当だったら相当やばいな。
どこの研究室?
801: 01/07(火)16:10 AAS
もうすぐ消える所じゃね?
802: 01/08(水)19:43 AAS
コネ馬鹿が居着くから
頓挫するってやつか
そりゃそうだな
何かブレークスルーを思いついても
コネ馬鹿の手柄になるんだろうからな
誰も研究しようと思わないわなwww
803: 02/24(月)17:39 AAS
糞な実験結果をハゲタカジャーナルに投稿してご満悦。更にプレスリリースまでして恥を曝け出す。
804: 03/11(火)07:47 AAS
分離出来てない不純物を合成物だと言い切る神経の図太さ
805: 04/14(月)14:33 AAS
科研費を浪費してきた大御所は天下り先もなく退場したんだよね?
806: 04/17(木)22:27 AAS
この業界を駄目にした研究者が定年で去ったから少しはマシになるのかな?
いい加減まともにカーボンナノチューブを高純度化する技術を開発しろよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.544s*