[過去ログ]
ウクライナ情勢 1413(donguri=4/1) (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
565
:
警備員[Lv.166][UR武][UR防][苗]
(アウアウウー Sa0f-PAPZ
[106.154.148.12])
03/26(水)07:44
ID:C0XPB/Ena(3/8)
AA×
外部リンク:www.bloomberg.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
565: 警備員[Lv.166][UR武][UR防][苗] (アウアウウー Sa0f-PAPZ [106.154.148.12]) [sage] 2025/03/26(水) 07:44:59.49 ID:C0XPB/Ena https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-03-25/russia-ukraine-see-unsatisfactory-ceasefire-worse-than-continued-war-us-says?leadSource=reddit_wall ロシアとウクライナは、全面解決を急ぐよりも、3年間の紛争を長引かせることのほうが大きな動機になるかもしれない、と米国情報機関は評価しているが、これはドナルド・トランプ大統領の3年間の紛争の早期終結の公約とは相容れない。 両陣営とも部分的停戦を試す意欲を示しているが、「指導者らは今のところ、戦争が長引くリスクは、満足のいく解決に至らないリスクよりも低いと考えている可能性が高い」と、国家情報長官が火曜日に発表した最新の非機密評価書は述べている。 この情報評価は火曜日、上院情報委員会の年次世界脅威報告に関する公聴会で発表され、トゥルシ・ガバード氏やジョン・ラトクリフ中央情報局長官を含む情報機関高官が証言した。トランプ政権は両陣営に対し戦闘停止を迫っている。 今週、ラトクリフ氏やギャバード氏を含むトランプ政権の高官らが、非政府系メッセージアプリに関する極秘情報を議論し、その中にアトランティック誌の編集長がうっかり含まれていたことが暴露され、公聴会は大きく影を潜めてしまった。 これまで、トランプ氏は情報機関の長官らが自身の立場と相容れない評価を示したことに憤慨してきた。トランプ氏の前任期中の2019年、彼らはイスラム国のテロの根強さやイランと北朝鮮の核開発の脅威などについて大統領ほど楽観的ではなかった。 当時、トランプ氏はツイッターで彼らを攻撃し、「世間知らず」と呼び、「情報機関は学校に戻るべきだ!」と述べた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742602061/565
ロシアとウクライナは全面解決を急ぐよりも年間の紛争を長引かせることのほうが大きな動機になるかもしれないと米国情報機関は評価しているがこれはドナルドトランプ大統領の年間の紛争の早期終結の公約とは相容れない 両陣営とも部分的停戦を試す意欲を示しているが指導者らは今のところ戦争が長引くリスクは満足のいく解決に至らないリスクよりも低いと考えている可能性が高いと国家情報長官が火曜日に発表した最新の非機密評価書は述べている この情報評価は火曜日上院情報委員会の年次世界脅威報告に関する公聴会で発表されトゥルシガバード氏やジョンラトクリフ中央情報局長官を含む情報機関高官が証言したトランプ政権は両陣営に対し戦闘停止を迫っている 今週ラトクリフ氏やギャバード氏を含むトランプ政権の高官らが非政府系メッセージアプリに関する極秘情報を議論しその中にアトランティック誌の編集長がうっかり含まれていたことが暴露され公聴会は大きく影を潜めてしまった これまでトランプ氏は情報機関の長官らが自身の立場と相容れない評価を示したことに憤慨してきたトランプ氏の前任期中の年彼らはイスラム国のテロの根強さやイランと北朝鮮の核開発の脅威などについて大統領ほど楽観的ではなかった 当時トランプ氏はツイッターで彼らを攻撃し世間知らずと呼び情報機関は学校に戻るべきだ!と述べた
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 437 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.065s