[過去ログ] ウクライナ情勢 1413(donguri=4/1) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ cb06-29WZ [2400:2200:2c0:dbce:*]) 03/26(水)14:07 ID:8iAOS4eP0(2/3) AAS
トランプ政権末期にゼレンスキーがバイデン一族と組んでトランプを追い落とそうとしたウクライナゲートがここまで効いてくるとはな
DSと欧州の敗因はトランプを虐めすぎた事
まさか戻って来るとは思わなかったんだろうけどな!!
663: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ef54-Ev46 [240b:11:c0e0:7400:*]) 03/26(水)14:26 ID:AXd9X2kX0(1) AAS
>>662
別のスレでやれ
664(1): 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 3b91-h8H5 [240b:10:9f69:5e00:*]) 03/26(水)14:33 ID:4VxuI00T0(14/36) AAS
>>661
ウクライナ支援の総額およそ40%がアメリカじゃねーの?
ヨーロッパもロシアの凍結資金には手をつけられないし、そんな金ないし、しかも支援って言っても殆どは貸付金だよ。
その中から軍事費以外の予算も出さないとならない。
トランプが停戦狙った辺りでウクライナ支援は殆ど終わり。
665: 警備員[Lv.8][芽] (アークセー Sx4f-nsNp [126.248.28.55]) 03/26(水)14:35 ID:KChdYY2Qx(2/2) AAS
youtu.be/_miHQSmi8D0
666(1): 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 3b91-h8H5 [240b:10:9f69:5e00:*]) 03/26(水)14:35 ID:4VxuI00T0(15/36) AAS
フランス政府の報道官は12日、記者らに対して「我々はこうしたロシアの資産に手を付けない」と説明。それをやってしまえば危険な前例を作りかねないと警告した。つまり欧州での外国投資が縮小する可能性があり、それはたとえ政府が資金活用の法的な経路を検証しても変わらないという。
中国のような国は、もし台湾の侵攻に踏み切れば、欧州による経済制裁に直面する可能性があるとの自覚から、欧州に資金を預けたがらないかもしれない。そういう理屈だ。
近年、欧州各国の中央銀行は(外交辞令で覆い隠した)懸念を表明。それによると、外国の資金の差し押さえは準備通貨としてのユーロを傷つける恐れがあるという。ハブリルチク氏はCNNの取材に答えてそう述べた。
しかしウクライナ支援を続ける以上、今後も欧州は資金を拠出せざるを得ない。ロシアの資金からの利息では賄えない。
それこそが欧州の納税者にとって今後常に踏まえておくべき現実だと、ハブリルチク氏は指摘する。ロシアの資金の完全な差し押さえを検討しないのであれば、そうした現実は避けられないという。
CNN
667: 警備員[Lv.166][UR武][UR防][苗] (アウアウウー Sa0f-PAPZ [106.154.148.12]) 03/26(水)14:41 ID:C0XPB/Ena(8/8) AAS
外部リンク:bsky.app
ロシア兵がドローンに追われて長距離を徒歩で移動しながら決死の補給をしてるというミルブロガーの訴え
668(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3b0c-neiP [2400:4150:5321:2d00:*]) 03/26(水)14:47 ID:F9uOZ+JS0(10/16) AAS
>>664
支援額っても計算次第で幾らでも見方は変わるからな
米国の支援額の内4分の1は支援した装備の埋め合わせなので実際は自分達の分だし、兵器の場合調達価格で計算したのか減価償却分差し引いたものかで意味合い異なるし
貸付金の比率は欧州の方が寧ろ低かったような?ロシアの差押え金については貸付金の担保として利子分はもう使ってるし
そもそも貸付金自体はそれこそ無利子100年分割払いでもいいわけで……日露戦争の債務やヴェルサイユ条約の賠償金だって80年くらい掛けてゆっくり払ってるわけだしな
669: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9b8f-bZOK [2404:7a87:80a0:c400:*]) 03/26(水)15:09 ID:npq2VOyb0(2/3) AAS
トランプがロシア工作員だったとするとバイデンの行動は米国を守るために必要だったことになるんだが
670: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ab01-29WZ [126.51.98.218]) 03/26(水)15:13 ID:4Im18dcb0(9/11) AAS
>>658
ロシアは、トランプが大見得切った期日を気にしてると踏んで「トランプの足元を見てる」
そして、トランプがプーチンと勝手にアホな約束しようが「戦争は終わらない」 当事者はウクライナだし欧州もステークホルダーだからな
二重に間違ってる
671: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 3b91-h8H5 [240b:10:9f69:5e00:*]) 03/26(水)15:17 ID:4VxuI00T0(16/36) AAS
>>668
返済の繰延べを考える前に、これから先どの国がウクライナにお金出してあげるかよね。
EUは駄目、ウクライナに近い国は出したがるがそもそも国が小さくてお金が無い、アメリカが資金を出しても既に武器や砲弾がすっからかん。
ドイツやイギリスも経済が良く無い、中国は出さん。
あとはインフラやレアアースをアメリカに買ってもらうしかない。
日本?(笑)
672: 警備員[Lv.61][苗] (ワッチョイ 4f36-V3Hi [2001:268:98e6:5df6:*]) 03/26(水)15:31 ID:QauLHKcO0(1/2) AAS
もうBMPやBTRも大分無くなって
MT-LB頼り
673(1): 警備員[Lv.61][苗] (ワッチョイ 4f36-V3Hi [2001:268:98e6:5df6:*]) 03/26(水)15:32 ID:QauLHKcO0(2/2) AAS
2022年2月24日から2025年3月26日までの戦闘損失の推定合計:
人員: 約 907,220 (+1,280) 人
戦車: 10,430 (+5)
兵員輸送装甲車: 21,685 (+15)
砲兵システム: 25,207 (+17)
MLRS: 1,341 (+0)
対空システム: 1,117 (+0 )
航空機: 370 (+0 )
ヘリコプター: 335 (+0 )
作戦戦術レベルの無人航空機: 30,818 (+59)
巡航ミサイル: 3,121 (+0)
軍艦/ボート: 28 (+0)
潜水艦: 1 (+0)
車両および燃料タンク: 41,901 (+77)
特殊装備: 3,786 (+1)
674(1): 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ab01-29WZ [126.51.98.218]) 03/26(水)15:33 ID:4Im18dcb0(10/11) AAS
>>673
あれ、突然減ったな豚肉以外
675: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 9f2d-XaTk [2400:2200:453:ddd2:*]) 03/26(水)15:41 ID:6/4tHyfp0(3/4) AAS
>>666
いうても凍結資産の利息ちゅうちゅう(゚д゚)ウマーしとんねんで
676: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 9f2d-XaTk [2400:2200:453:ddd2:*]) 03/26(水)15:42 ID:6/4tHyfp0(4/4) AAS
>>674
徒歩で肉盾させられる底辺露助とアフリカの人々が哀れ
677: 警備員[Lv.61] (ワッチョイ 4f7c-Bwro [113.43.117.188]) 03/26(水)15:58 ID:I+OQLKbm0(3/6) AAS
毎日1000人以上歩兵突撃するノルマがロシア軍にあるから人員の損失は減らない
678(3): 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 3b91-h8H5 [240b:10:9f69:5e00:*]) 03/26(水)16:08 ID:4VxuI00T0(17/36) AAS
アメリカ軍も年産30発しかないPAC3を日本から送って貰ったりしているくらい武器庫はすっからかん、アムラームもだっけ?
679: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 9b31-MaZR [240b:11:3e2:ab00:*]) 03/26(水)16:25 ID:0NmYPtoi0(1/7) AAS
>>678
陸戦兵器も航空爆弾もほとんど供与してないからすっからかんとは程遠い
680: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1f56-neiP [2400:2200:5b1:9c59:*]) 03/26(水)16:36 ID:BEdbB25P0(1) AAS
トランプも勢い無くなったな(笑)
糞ロスケざまぁアホWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
681: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1fd7-lfAh [2001:268:909a:ac31:*]) 03/26(水)16:42 ID:BjwS6+RV0(1/5) AAS
アメリカ合衆国法のストレステストみたいだ。
大統領に強権があるのはいいんだけど、こんな事態になった時にチェック機能がない。
CIAとかFBIも人事で骨抜きになっちゃっているし、連邦裁判所と議会の三権分立も及ばないとしたらもうブレーキがない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 321 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s