[過去ログ] Nikon Z9 Part 69 (898レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 2024/06/06(木)14:02 ID:PA0g0jiw0(1) AAS
!extend:checked::vvvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked::vvvvvv:1000:512:donguri=1/2
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に上記のコマンドを2行以上入れて下さい。

「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。
外部リンク[htm]:www.nikon.co.jp

Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング
外部リンク:www.nikon-image.com

Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング 外部リンク:www.nikon-image.com

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z9 Part 66
2chスレ:dcamera
Nikon Z9 Part 67
2chスレ:dcamera
Nikon Z9 Part 68
2chスレ:dcamera VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
779 01/02(木)05:12 ID:ksSU4WvW0(1) AAS
あるあるやな
780 01/02(木)07:25 ID:y4eJ2HB70(1/3) AAS
その池にカワセミいるって分かっただけでいいんでは

カワセミなんて2回に1回はいるし
781 01/02(木)07:27 ID:y4eJ2HB70(2/3) AAS
てか重いなら文句言ってないでちっさい機種に買い替えなよ
まぁいつもの持ってないヤツのアンチコメだろうけど笑
782 01/02(木)09:36 ID:c5TvXDSJ0(1/2) AAS
年明けたので早めにz9?お願いしましたよ?
他社はもうフラッグシップでてるので・・・
783 裕子 01/02(木)10:00 ID:PiDWqRsv0(1/2) AAS
重いと不平を言うよりも
すすんで筋トレをいたしましょう
784 【大吉】 【704円】 01/02(木)10:20 ID:/sBenymQ0(1) AAS
ブルワーカーを毎日5分で十分でしょうか?
785 裕子 01/02(木)10:30 ID:PiDWqRsv0(2/2) AAS
>>784
はい。気づいた時には可愛い彼女が出来ていることでしょう。
786 01/02(木)10:30 ID:y4eJ2HB70(3/3) AAS
ぷるぷるベルト巻いとけば
787 01/02(木)12:36 ID:c5TvXDSJ0(2/2) AAS
z9は安いフラッグシップとして継続して
Z1ナンバー空いてるからプロ向けのガチフラッグシップで90万円で妥協なきてんこ盛りの展開しないかな?
そうするとR1α1z1とフラッグシップ戦できるw
788 は 警備員[Lv.17] 01/02(木)12:58 ID:dJcW7t5E0(1) AAS
フラッグシップって1番上位だけの冠だろ
789 01/02(木)13:07 ID:no7Nn/rs0(1) AAS
大丈夫
Ⅱは90万超えてくるよ!
円安だから...
790 01/02(木)15:26 ID:dEbSJtZO0(1) AAS
Z9ユーザーは安いくせにフラッグシップとイキらないでほしい
791 01/02(木)15:42 ID:qe9hLp000(1) AAS
単にα1とEOS R1/3が20万プレミアム乗せてただけという話では
792 01/02(木)17:52 ID:ZTSIeIpd0(1) AAS
確かにあの性能でZ9は安すぎだよなあ。動画性能なんて一番上だしね。
793 01/02(木)18:08 ID:jaqfU7kW0(1) AAS
確かに、今なら100万近く値付けしそう
794 01/02(木)18:39 ID:QZIQ55VB0(1) AAS
5chにはこういうスレがある
2chスレ:bouhan
盗難癖のある奴がこれだけ居る
795 01/03(金)18:20 ID:iy7xm83o0(1) AAS
α1IIがキタムラやマップで90万切ってきてるからZ9IIがそれより上は無いんじゃないかな、80−85万くらいじゃない?
796 01/03(金)18:42 ID:3gdrBIG70(1/2) AAS
ニコダイの価格
(クーポンとかあっても割引前の価格)
797 01/03(金)21:39 ID:3gdrBIG70(2/2) AAS
サブでZ50ii買うか迷うなぁ
798 01/04(土)00:27 ID:yeXoBNbG0(1/2) AAS
>>797
矢沢か?
799 01/04(土)00:33 ID:ZEZM/LOH0(1) AAS
矢沢?
フルサイズは普通なのがないからなぁ。。Z6iiiに期待してたんだけど
800 01/04(土)05:15 ID:jwGdBDqo0(1) AAS
サブなら他メーカー買うほうがいいかなぁ。
操作性云々言うけどサブならゆっくり操作できるスナップ用とか割り切って使わないと家で埃被る結果に
801 01/04(土)06:16 ID:yeXoBNbG0(2/2) AAS
>>800
そんなあなたにはライカおすすめ
802 01/04(土)12:04 ID:8q/gEliu0(1) AAS
レンズはニコンのでいいんだけど、Z9ばっか使ってると寿命が短くなるかと思って、時々は別のボディ使いたいんだよねぇ

Z50iiだと操作性はまぁいいし、画角も変わってちょっと面白いかと思って
803 01/04(土)13:07 ID:Qbb6XpJz0(1) AAS
またお前か
804 01/04(土)13:33 ID:ctheFajm0(1) AAS
D一桁レフ機で50万ショットとか使ってたからミラーレスは壊れる気がしない
それよりレンズのAFモーターやVRモジュールの寿命が来そうだ
805 01/04(土)14:24 ID:stUzraFy0(1) AAS
寿命w
貧乏人は飾っとけ
806 01/04(土)15:30 ID:/JvdI9SU0(1/2) AAS
自分の場合落としたりぶつけたりしそうで怖い笑
807 01/04(土)15:34 ID:lVf5Z5ZS0(1) AAS
借金に追われて正月もやってる仕事のくせに、随分偉そうだな。
これ↓書いたのおまえだろ。

725:名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/08(水) 15:43:13.67 ID:VsI4o1iR0
  キタムラのバイト探したけど
  1日8時間、週4日勤務で
  月128,000円だってさ
  食ってけないし、カメラなんて買える訳ない・・・
  1日5時間、週3日勤務で
  月300,000円もらえる仕事ないかな〜
  それなら、カメラも買えるし、撮影に行く時間もある
  知らない?そういう仕事
  メシ代は出なくていいからさ

715:名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/08(水) 01:41:09.18 ID:VsI4o1iR0
  >> 713
  ああ
  確かに人生どん詰まりだわ・・・
  2chしか人と触れ合い無いし
  写真の趣味も、正直虚しさを感じる
  仕事なし、金なし、友なし、女なし
  考えてみれば、俺の人生何もない
  写真が唯一の生きがいと思ってたけど
  どうもな・・・
  まあ、取り敢えずカメラの清掃でもするわ
  大事なことだからな
808 01/04(土)16:30 ID:/JvdI9SU0(2/2) AAS
何の話してんだかイミフすぎる
アルツハイマーって幻覚見たり妄想じみてきたりするんか
809 01/04(土)21:51 ID:/gsKGnI10(1) AAS
8年近く前のコロナ前の書き込みを引っ張って来てどうするw
今は2025年で昭和に直すと昭和100年だぞ
810 01/04(土)21:58 ID:0DG9GOKI0(1) AAS
8年前ってまだZなんて影も形も無くニコ1が現役だった頃だろ?
大昔じゃん
下手すりゃフィルムカメラも現役で作ってたんじゃね?
811 01/05(日)20:51 ID:vvOdUOUm0(1) AAS
いつイメージクラウドに対応すんの?
cp+で発表とか?
812 01/10(金)07:53 ID:WbRFHJWq0(1/2) AAS
仕事前にZ9で野鳥撮りに行こうかな
813 01/10(金)19:22 ID:oVP5Mxhe0(1) AAS
野鳥撮りに行ったんだけど、ストラップ忘れてすっごい重かった笑
鳥は結構撮れた😊
814 01/10(金)20:54 ID:bfTL4Vzq0(1) AAS
>>813
ある
815 01/10(金)22:49 ID:WbRFHJWq0(2/2) AAS
>>814
さすがに3kgくらいのものずっと手で持ってたから疲れた笑
816 01/11(土)11:40 ID:utcX7WKp0(1/6) AAS
ピークデザインのストラップ使ってるんだけど、バックルが金属製だから、時々カメラとかレンズ鏡筒に傷入るんだよねー
機能性はいいんだけど、別のにしようかな。。
817 01/11(土)12:19 ID:OHFeWDVq0(1/2) AAS
超望遠でOP/TECHのストラップからQD襷掛けに変えたらレンズも1kgアップしたのに軽すぎてびっくりした覚え
ロクヨン、ヨンニッパは流石に上に構え続けるのがきついけどウィンバリーのジンバルと一脚で運搬機動性まとめて向上した
818 01/11(土)12:28 ID:qTGYcTwk0(1) AAS
QDってなんだっけ
819 01/11(土)12:31 ID:mKr/ySZK0(1) AAS
銃とかで使ってた規格じゃなかったっけQuick Disconnect
820 01/11(土)12:42 ID:23Byy0aN0(1) AAS
適当なビニールひもで吊るせばいいのでは
821 01/11(土)12:45 ID:T+HOvxGp0(1) AAS
OP/Tは自分史上最高のストラップメーカーだけど、それを超える物も有るんだね。
822 01/11(土)13:01 ID:OHFeWDVq0(2/2) AAS
OP/TECHはパッド部分は素晴らしいのだけどネックストラップは結局局所的で重量分散が効かないから
一定以上の重さになるとバックパックのベルトと連結したりして分散する必要が出てくるんよね
823 01/11(土)14:01 ID:utcX7WKp0(2/6) AAS
自分は、180-600の鏡筒のストラップ穴にストラップを付けてたのが悪かった。ストラップのバックルが鏡筒とかボディにあたる。
でも、三脚座にクイックプレート付けてそこにPDのストラップ付けるようにしたら、大丈夫そう

でも、それとは別にクイックプレートに一脚付けるとクイックプレートが回っちゃってイマイチなんだよね。ウランジのなんだけど。
824 01/11(土)14:08 ID:utcX7WKp0(3/6) AAS
個人的にはストラップ自体はPDのスライドの一番太いやつで全然問題ないかなー
180-600+Z9でも全然重くない
バックルがもうちょっと傷つかない素材ならもっといいんだけど
825 01/11(土)14:47 ID:tTr4Tw1H0(1) AAS
>>820
しぬほどつまらんレスで草
826 01/11(土)16:32 ID:4hm1PRsX0(1/6) AAS
長玉は色々試してOP/TECHスリングストラップの斜めがけに落ち着いたわ
三脚座にQDホール付きのアルカタイププレートを履かせてQDスイベルで逆さ吊りすると取り回しが楽になるし三脚に据える時もQDソケットでワンタッチ脱着できて便利
最近はKIRKみたいにアルカタイプの社外三脚座でQDホール付きのが増えてるから三脚座ごと換装しちゃうと更に快適に
827 01/11(土)16:56 ID:4hm1PRsX0(2/6) AAS
あとスリングストラップのスライダーに付けるQDスイベルはオーバルタイプにしてスライダー2個とも結べば万一片方のスライダー紐が切れてもバックアップできるので安心
本家MAGPUL社のQDスイベルはいいお値段なのでモデルガンの東京マルイ製がオススメ。自衛隊の訓練用に89式小銃のエアガン納めてるメーカーなので信頼性バッチリで安い
828 01/11(土)17:00 ID:0yaqfhL+0(1/4) AAS
QDはなんだか外れそうで怖いから使ってない
銃で使うくらいだから大丈夫なんだろうけど
829 01/11(土)17:10 ID:SCQEsRzj0(1) AAS
ピークデザインのほっそいワイヤーよりはバトルプルーフされてるPDの方がよっぽど信用できそうだけどね
ピークのアンカーはバズーカクラスだと千切れたって話も聞くし
830 01/11(土)17:13 ID:HvC/ECd00(1) AAS
↑PDじゃなくてQDでは?w
831 01/11(土)17:29 ID:3YRYkbDc0(1) AAS
PDの一番太いやつも使ってみたことがあるけど、リンカーとの接続&脱着がどうも自分的には硬くてやりにくく感じてしまい、数回で使わなくなってしまった。ベルトはしっかりしてるんだけどね。柔軟性が無いのかもしれないけど、とにかく硬い。
832 01/11(土)18:17 ID:utcX7WKp0(4/6) AAS
自分も180-600三脚座にクイックプレート付けて逆さ吊りにしてる。それが1番スッキリするし、ボディとかに余計な傷つかない。

ウランジのクイックプレートよりそのQDってやつの方がいいんかな。あんま仕組み分かってないけど、PDのストラップ付けれるの?
833 01/11(土)18:18 ID:utcX7WKp0(5/6) AAS
PDのアンカーは切れる気はあまりしないんだけど、気持ちあと2, 3mm長ければ使いやすいと思ってる。長くすると耐久性落ちるんだろうけど。
834 01/11(土)19:29 ID:4hm1PRsX0(3/6) AAS
>>832
QDシステムは米MUGPUL社が開発した米軍ライフル銃用ストラップのコネクター規格
QDソケットからはベアリングボールが4個突き出ていてQDホールにソケットを押し込むだけでQDホール側の溝にボールがはまり込んで強力に固定されかつ自由に回転可能
QDソケット中央のボタンを押し込むとボールが引っ込んでロックが解除される仕組みでワンタッチで脱着可能かつ元が米軍のライフル銃用なので信頼性は折り紙付き
外部リンク:search.app

但しMUGPUL製ライフル銃用ストラップをコピーしたLeophotoのQDストラップなんかは
外部リンク:search.app
スライダーが無くて手持ち撮影時に腰位置から持ち上げるとストラップ全体が大きくズレ動くんでイマイチだった

OP/TECHのスライダー付き斜めがけストラップと
外部リンク:search.app
QDソケット付きスイベル
外部リンク:search.app
を組み合わせた方が手持ち撮影にはストラップが動かないので便利かつ強度も充分でオススメ
835 01/11(土)19:47 ID:0yaqfhL+0(2/4) AAS
>>832
QDスイベル使ってPDアンカーつけることもできるけどはじめからQDなストラップ使ったほうがいいと思う
836 01/11(土)19:49 ID:4hm1PRsX0(4/6) AAS
あとアルカタイプならこういうの使うと三脚座やカメラプレートにQDホールが無くてもOK
外部リンク:search.app

OPTECHのこいつならメインとサブで2台持ちも可能(クソ重いけど)
外部リンク:search.app
837 01/11(土)19:49 ID:0yaqfhL+0(3/4) AAS
>>832
あとKIRKから180-600用のQDホール付きの三脚座出てるからそれに変えればクイックプレート付ける必要もないよ
838 01/11(土)19:56 ID:4hm1PRsX0(5/6) AAS
>>837
KIRKはお高いので自分はHaogeこれ使ってる
今のところ全く問題なし
839 01/11(土)19:59 ID:4hm1PRsX0(6/6) AAS
これね
外部リンク:haogefoto.com
840 01/11(土)20:15 ID:X1gkj8Tz0(1) AAS
>>836
optechのスリングデュオはスライダーをカメラの三角環から出したストラップと普通に連結してたんで
取り回しがイマイチでお蔵入りしてたんだがスイベル噛まして逆吊りする手があったか
ちょっと試して見よう
841 01/11(土)21:01 ID:SI5LdYn50(1) AAS
逆吊り運用はスライダーと1点吊りの組み合わせってのがキモだよな
一時期ブラックラピッド使ってたけどあれは吊り輪のネジが緩みやすいんで危なくて使うのを止めた
QD良さげだな
842 01/11(土)23:30 ID:utcX7WKp0(6/6) AAS
>>834
おおー色んなのあるんだねぇ
ストラップもそんなに高くないし。。
ちょっとそのリンク読んで検討してみる
843 01/11(土)23:42 ID:0yaqfhL+0(4/4) AAS
>>841
70-200ではブラックラピッド愛用してる
三脚座外してもカメラネジあるからそこに付けてる
動物園等は70-200愛用してて丸一日持ち歩いても疲れないからね
ブラックラピッドが出た直後から買い替えつつ15年位使ってるけど緩んで外れたことはないな
844 01/13(月)09:23 ID:TnKwza4J0(1) AAS
もうネタないので
神機Z9?早よ!
845 01/13(月)18:22 ID:ifSFwSV00(1) AAS
それ㍉
846 01/14(火)21:04 ID:ZO2P+Lw70(1) AAS
最近撮影しに行く場所、毎回違う鳥がいるんだよねー
調べてみるとそんなに珍しい鳥じゃないみたいだけど、今まで生きてきて多分見たことない鳥ばっか
847 01/15(水)08:07 ID:GrLOxlwc0(1) AAS
カワセミの写真のレベル劇上がってるのはZ9のおかげか?
8000分の1じゃ無理だろという写真が続出してるのだが
848 01/15(水)08:27 ID:INU9E8lF0(1/16) AAS
1/8000なんて設定したこともないなぁ
849 01/15(水)08:37 ID:3GrahyRR0(1) AAS
カワセミ飛翔は1/6400s基本で1/10000sくらいまでは使う
850 01/15(水)10:32 ID:ToqFoex00(1) AAS
>>849
それだとisoどれくらいになるの?
851 01/15(水)10:49 ID:INU9E8lF0(2/16) AAS
そういうの狙っていつも同じ場所で三脚立ててずっと待ってる人いるけど、自分はまだそこまでしたいとは思わないなぁ
忍耐力いりそう
852 01/15(水)10:50 ID:INU9E8lF0(3/16) AAS
ISOは天気によるでしょ
853 01/15(水)10:55 ID:INU9E8lF0(4/16) AAS
ここでオートキャプチャの出番なんだろうけど、実際上手くいくのかなーって思ってる
854 01/15(水)10:57 ID:iZWHfy190(1/3) AAS
カワセミはカメラ振るから使えない
855 01/15(水)11:03 ID:INU9E8lF0(5/16) AAS
でもさー、カワセミが飛び込む水面あたりに置きピンしておくのが基本じゃないの?
856 01/15(水)11:05 ID:psJKxKdM0(1/6) AAS
やってることはフレームに入れてパシャするだけで何一つ変わらないんだから、機械の性能が大幅に上がればあたりの確率もそりゃあがるわな
何が面白いのかまるでわからんけど
857 01/15(水)11:06 ID:z/MSGzNR0(1/2) AAS
餌とか撒いてそう。
858 01/15(水)11:13 ID:iZWHfy190(2/3) AAS
>>855
それは大昔のやり方
859 01/15(水)11:16 ID:INU9E8lF0(6/16) AAS
まぁ、やってみると意外に面白いといえば面白いけど、飛んでる鳥撮るのはガチで狙ってないとむずいね
自分は止まってる鳥だけ撮ってるからSSはあまり上げてない

餌は巻いてるんだよねー 何十年もやってるベテラン爺さんたちが
自分はそこまで深入りしてないけど、陰険な人多いらしいよ
860 01/15(水)11:17 ID:INU9E8lF0(7/16) AAS
>>858
今はどうやってやるの?
大体場所の見当付けて狙ってるのは変わりないんでしょ
861 01/15(水)11:20 ID:iZWHfy190(3/3) AAS
知ったかこいて妄想で結論付ける
実にカメラオタクにありがちな流れ
862 01/15(水)11:31 ID:psJKxKdM0(2/6) AAS
まともに表でテリトリーがつくれなかったから、鳥撮影で自分のテリトリーつくってるわけだし
別に攻撃性がなく穏やかな人柄というわけでもないので気に入らないヤツは攻撃するが、表で立ち回る度胸も気概もないから陰湿になる
田舎者でギャハハガッハッハ騒いでる人以外はだいたいこんな感じでしょ
863 01/15(水)11:35 ID:INU9E8lF0(8/16) AAS
詳しいことは知らない
たまたまちょっと話した人がそういう風に言ってたってだけ

まぁでも餌まくのはちょっと違和感はあるかな。公園とかだと普通は餌禁止なんで
そのおかげで写真撮れてんのかもしれないけど
864 01/15(水)12:27 ID:CONBrC+r0(1) AAS
カワセミは鳥入門みたいな感じだからな
そこで撮りにハマれば珍しい鳥を撮りに旅に出たくなる
865 01/15(水)12:29 ID:uaw/WLWS0(1) AAS
>>851
カワセミを観察してれば好きな止まり木と飛び込む場所がわかる
んで人に慣れてるカワセミも結構いる
あとは30分程度待つだけ
866 01/15(水)12:32 ID:Qeq+aVtZ0(1) AAS
ID:psJKxKdM0
本日のエアプチン皮の戯れ言
867 01/15(水)12:48 ID:INU9E8lF0(9/16) AAS
カワセミ自体は同じ池に結構いるよね。
だいたい池のほとりの同じ枝にとまってて撮りやすい。むしろ撮ってほしくて撮りやすい枝にとまってるんじゃないかって気もする。

鳥によっては葉っぱが茂ってる木の中に隠れちゃったりとかするけど、カワセミ自体は見かければとても撮りやすい。
868 01/15(水)12:50 ID:INU9E8lF0(10/16) AAS
池にダイブするところまだ見たことないんだよねー
大体は枝から上に飛んでっちゃうって言うか‥
枝から飛んでいく瞬間を撮ってもいいけど
869 01/15(水)14:28 ID:z/MSGzNR0(2/2) AAS
カワセミ撮り=高齢者
という印象だが
870 01/15(水)14:33 ID:PTJHR+Lm0(1/2) AAS
>>856
簡単だからつまらないというのなら、水面に飛び込む瞬間と飛び出してきたところをカメラの性能借りていいからガチピンで撮ってきて見せてくださいよ。
カワセミはどこにでも一年中いるから簡単でしょ?
871 01/15(水)14:36 ID:PTJHR+Lm0(2/2) AAS
>>859
餌なんかやらないよ。ルール違反でしょうが。自然にいるのを撮らせてもらうだけ。

>>865
基本的にはそう。ただ止まってるのを撮るなら誰でも簡単。コンデジでも綺麗に撮れるよ。
872 01/15(水)15:16 ID:psJKxKdM0(3/6) AAS
>>870 そう言ってふぁらおにボコられているニコンおじいちゃんは面白かったな
簡単だからつまらないんじゃなくて得られるものがなんもないから退屈なんだよ
所詮はハンティングごっこ、シューティングごっこなんだから、
リアルハンティングの方が達成感あるし、サバゲーのほうがテンポがいいし、PCやテレビでやるシューティングゲームの方が気軽だ
873 01/15(水)15:24 ID:psJKxKdM0(4/6) AAS
野生動物を使って表現をする、という枠の中の被写体の一種としての野鳥、というならわからんでもないけどそんなことしてる人ほぼゼロでしょ
実態のお前らは、
 撮るものがなくなって
 機材の普及で他人との差別化ができず
 かといってありふれた被写体での画作りもできず
それでもせっかく買った機材を無駄にしたくからと
 気軽にハンティングごっこができ
 かつ金で他人と差別化できるから
簡単に他人と違う自分に浸れるから、野鳥撮影に逃げたというだけでしょう
874 01/15(水)16:02 ID:INU9E8lF0(11/16) AAS
止まってるのを撮るなら誰でも簡単ってほどでもないけどねぇ
その止まってる状況にまず遭遇しないといけないし
875 01/15(水)16:04 ID:INU9E8lF0(12/16) AAS
>>871が誰かは知らんけど、
実際餌やってる野鳥愛好家いるんだから仕方ない
そういう話知らないのと、、なんか言ってることエアプっぽいなぁ
876 01/15(水)16:08 ID:INU9E8lF0(13/16) AAS
撮るものないから野鳥撮影に逃げたってのも少なくとも自分には全く当てはまらないなぁ

てか、おかしなガイジまた増えたなぁ
877 01/15(水)16:59 ID:M3lEVuqp0(1/3) AAS
>>871
止まってるカワセミを撮る話ではない
878 01/15(水)17:00 ID:M3lEVuqp0(2/3) AAS
>>874
だから観察しろ言うとるやんけ
879 01/15(水)17:02 ID:M3lEVuqp0(3/3) AAS
>>873
自己紹介か?
880 01/15(水)17:39 ID:psJKxKdM0(5/6) AAS
>>879
お、図星か 的外れならそんなレスしないものね
881 01/15(水)17:41 ID:9f+NNY2D0(1/5) AAS
>>880
そんな事誰も思ってないのにそんな発想が出てくるってことはお前自身がそうだからだろ
つまり自己紹介ってこと
882 01/15(水)18:29 ID:hmTvTlU70(1) AAS
>>879
自己紹介じゃないよ、だってチン皮はカメラ持ってないもの
883 01/15(水)18:47 ID:/zRHEKxJ0(1) AAS
野鳥撮影やってる人は鳥が好きなんだと思う。
884 01/15(水)19:16 ID:INU9E8lF0(14/16) AAS
>>878
だから「誰にでも簡単な話」ではないって話
観察とか誰でもしたいわけじゃないしアホ
885 01/15(水)19:17 ID:INU9E8lF0(15/16) AAS
>>883
まぁ何でも撮影してればある程度好きにはなってくるよ
動物だし
嫌いだったらそれ以上撮影しないと思う
886 01/15(水)19:19 ID:INU9E8lF0(16/16) AAS
元々鳥とか動物が好きで野鳥撮影してる人と、
元々カメラとか撮影が好きで野鳥撮影始めた人の2通りいると思う
私は後者だけど
今までの人生で動物に関わったことはなかったアハハ
887 01/15(水)20:06 ID:9f+NNY2D0(2/5) AAS
>>884
観察なんて誰でも簡単に出来るんだけどね
つーかそんな考えのやつに写真撮影とか無理やろ?
888 01/15(水)21:00 ID:7NoaTrEo0(1) AAS
>>881
事実を言いてられて悔しい思いをするくらいなら辞めればいいのに
889 01/15(水)21:00 ID:8SgQwoEQ0(1/3) AAS
じゃあ自分で撮影したトンボや蝶の飛翔写真アップよろしく
観察してるならさぞかし簡単だろ
それまでレス禁止な
890 01/15(水)21:07 ID:9f+NNY2D0(3/5) AAS
鳥と虫を同列に扱う池沼
ほんと末期やな
891 01/15(水)21:09 ID:8SgQwoEQ0(2/3) AAS
どこにでもいてAF頼りでもMFでも撮れるし観察と個体探しさえできれば滅茶苦茶簡単だぞ
逆に言えばそこの比重が非常に大きい
だけど彼に言わせれば誰にでもできて取るに足らないことらしいからな
さあ素晴らしい写真を見せてくれ
892 01/15(水)21:19 ID:9f+NNY2D0(4/5) AAS
お前には出来ないってだけやん
893 01/15(水)21:23 ID:8SgQwoEQ0(3/3) AAS
はよやれやゴミ
レス禁止と言っただろうが
ちなみに俺はアップできるぞ
894 01/15(水)21:25 ID:9f+NNY2D0(5/5) AAS
本日のキチ
ID:8SgQwoEQ0
ID:INU9E8lF0
895 01/15(水)21:31 ID:psJKxKdM0(6/6) AAS
>>881 言い当てられて悔しい思いするくらいならやめちまえばいいのに
何がそんなのに楽しいの?
896 01/15(水)23:09 ID:LS/UhIfV0(1/2) AAS
好きなものを好きだと言っても撮れるのは幸せなことだと思う
中にはカネや時間なくて撮れないとか世間体で撮れないとかもいるわけだからね
ボクは美少女が好きだから女の子を撮ってる
おまいらは鳥を愛してるんだな
897 01/15(水)23:11 ID:LS/UhIfV0(2/2) AAS
つーか観察なしで撮影ってそんなもんいい写真撮れるわけないだろw
898 01/16(木)00:31 ID:8zVxsEQA0(1) AAS
>好きなものを好きだと言って
本当に好きなのかね 撮影スポットの三脚砲列おじいちゃん、写真とらずに機材自慢しかしてないよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*