尖閣諸島について (25レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん
3: (*´ω`*) 2012/09/22(土)16:36 ID:HH1MrojM(1/3) AAS
この件で内閣が動けないのはしかたがないことである。
中国の圧力に服従し、尖閣を奪われるようなことがあれば、中国は日本に目をつけ、さらには沖縄も狙うことだろう。
中国の圧力に耐えかね、交戦権を使用することは憲法で禁止と定められている。
日本には手がないことは明白な事実である。
このまま冷戦のような緊張状態が数年に渡るのは誰でも推測できるだろう。
今はバックにアメリカがいるからどこの国も手出しはできない。
しかし、アメリカが中国に尖閣を渡せと言われたら、日本は成すすべがなくなる。
英国がいってるように2050年、一番危機がおとずれているのは日本、というのはまんざらでないきがする。
前文が長くなったが、僕は、面積(km)÷人口(千万人)をして、小さいほうが領有権を所持する、というのはどうだろうか。
ロシアはあんなに広大な土地を持っているにもかかわらず、人口は中国と比べるとかなり少ない。
省5
7(1): (*´ω`*) 2012/09/22(土)17:57 ID:HH1MrojM(2/3) AAS
>>4
じゃあ仮に内閣はどう動けばいいと思うんだ?
憲法改正の発議なんてそんな簡単というか不可能だし。
それが日本という国なんだからしょうがないじゃないか。
そこで内閣に責任を押し付けるのは非行。
>>6
解決にはなるけどw世界一つにはなれないよなー
自国の利益のみで動くからな。
9: (*´ω`*) 2012/09/22(土)18:07 ID:HH1MrojM(3/3) AAS
>>8
出したとしても無理だな。
最初のステップの衆議院・参議院総議員の三分の二は超えられない。
自民党が野田落とすために反対するだろうな。
仮に越えたとしても日本の平和主義に危機感をもたない国民は投票しにいかないだろう。
有権者の過半数だぞ?このご時世ニートであふりかえっているのに。
無理だとわかってることに対し、臨時国会など開く暇がないのだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.072s*