レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
Slmodem を FreeBSD に移植するスレ
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>1 > 最近の NotePC によく載ってる SmartLink 製のモデム。 > これはいわゆる Winmodem なので FreeBSD では動かず、悲しい。 > ところが、SmartLink ltd は Linux 用のドライバー(kernel module)を作って公開してくれてる。 > しかも、ソース付きという太っ腹ななわけですよ!! > これを生かさない手はないという事で、早速、↓から頂いて来ました。 > ftp://ftp.smlink.com/linux/unsupported/ > > すかさず展開して、ドキュメントの類は一切見ずに make しました。 > そしたらエラーがでました。 > ------------------------------ > make -C modem all > "Makefile", line 35: Need an operator > "Makefile", line 38: Need an operator > "Makefile", line 62: Need an operator > "Makefile", line 65: Need an operator > "Makefile", line 68: Missing dependency operator > "Makefile", line 72: Need an operator > make: fatal errors encountered -- cannot continue > *** Error code 1 > ------------------------------ > 「やっぱね、ドキュメント読まないとね」と思い、頑張って読みました。 > しかし一歩も前進できませんでした、と言うのが現段階の状況なのです。 > > そこで、この板の皆さんに協力して頂きたいのです。 > 皆で協力して Slmodem を FreeBSD に移植しましょう!! > 単発スレを立ててよいかを迷ったのですが、結構かかるかもと思って立てちゃいました。 > > 私の環境は FreeBSD 5.2.1R です。SmartLink モデム の X40 がそのうち届きます。 > 私は C 言語はこれが初めてですが、Fortran の経験を使って頑張ります。 > なかなか価値あるプロジェクトだと思うのですよ。検索してもヒットしなかったです。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s