レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>88 > Anim Blockを設定してしまうと、Special用のボタンを押すたびAnim Blockが実行されてしまい > Specialは標準攻撃(A)とジャンプ(J)の同時押しで発動ということになります。 > Anim Blockに攻撃モーションを設定したり、Anim BlockPainに攻撃を設定したりすれば > 攻撃にもカウンターにも使えるので、想像力次第でいかようにも使えるのですが。 > OpenBoR側でもともと設定された機能としてSpecialだと攻撃を受けたり、掴み攻撃を受けたり > そんなときも1ボタンでSpecial発動できるメリットもあるわけです。 > そんなとき意外と忘れられがちなSpecial2(レバー入れスペシャル)にガードポーズを組み込み > FollowAnim#などで反撃モーションなど入れておけば、1ボタンでスペシャルの利便性を残しつつ > ガードも可能になります。もっと忘れられがちなのがジャンプ中にSpecialのJumpSpecial > もともとジャンプには垂直(JumpAttack)レバー上ジャンプ攻撃(Anim JumpAttack3) > レバー下入れ(Anim JumpAttack2)前方ジャンプ攻撃(JumpForward、ForwardJumpと紛らわしい)に > Anim RunJumpAttackと多彩な動作が可能なので、あまりJumpSpecialを使う機会は無いのですが。 > ついでにコマンド設定 Com D F A Freespecial2などで、 > Com B B A Freespecial なんてすると、レバー入力的には ← → Aという事になります。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s