レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>143 > anim jumpattack3 ## Jump, Up + A > @script > if(frame==3) { > float vx=3, vz=0, vy=-4; > int vd=getentityproperty(getlocalvar("self"),"direction"); > if(vd==0) { vx= -vx; } > changeentityproperty(getlocalvar("self"), "velocity", vx, vz, vy); > } > @end_script > jumpframe 0 2 -0.5 > delay 8 > offset 34 97 > frame data/chars/kunagi/318.gif > offset 34 95 > frame data/chars/kunagi/319.gif > offset 42 88 > frame data/chars/kunagi/320.gif > delay 30 > attack 20 20 30 60 10 0 1 0 0 20 > stun 1 > offset 40 99 > frame data/chars/kunagi/371.gif > offset 65 90 > frame data/chars/kunagi/372.gif > > 私は基本あまり使わない攻撃には強力な性能を仕込むようにしてます。 > 例はジャンプ中にレバー上+A で飛び込み攻撃 > OpenBoRの標準コマンド JumpFrameはとても便利ですが、一つのAnim中に一回しか機能しません > そこで@Scriptを使って飛び込み動作をさせています。地上でVelocityを使う時はX,Z,Yを0に > 戻す手間が掛かりますが、Jump中なら着地で自動的に0に戻るので、気軽に使えます。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s