レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【無責任】壺の岸田ムン雄は防衛増税前に解散せよ
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>70 > 『日本は相続税が高くて、3代で財産が無くなる』なんて発言をされるお金持ちがいますが・・・ > 今の若い世代で、自分の子供に遺産相続をさせることが出来る人間が一体どれほどいることやら > お金持ち特有の、贅沢な悩みですね > 沢山納税をした後も、沢山お金を残したいのであれば、もっと努力をされればいいと思いますよ > いつもの『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は嘘だったのですか? > 『税金を上げると金持ちが海外脱出するぞー!』と仰る方がたまに居ますが・・・ > どうぞどうぞ勝手にどこへでも移住してください > 医療費が高くて、治安が悪く言葉も文化も違う海外に勝手に行ってください > 今現在でも、移住は法規制されていませんよ > > 大企業の現預金分に内部留保税を導入したところで、消費税還付金の下請け企業への分配を > 法律で義務付けたところで、明日急にトヨタ自動車の社長が > 『それなら車を造るのをやーめた』と言うと思いますか?『明日から派遣社員をやる』と言うと思いますか? > もしも、トヨタ自動車を売却するとなれば、どこかの資本家が買うと言うでしょうね > そもそも、日本には他にも車会社があります > そこの車が沢山売れるようになるだけでしょうね > 医師免許をお持ちの方が、沢山納税をしたくないという理由で、フリーターになると思いますか? > 彼らは誰に頼まれるでもなく、高給を得て優雅な暮らしをしたいという自らの欲望を満たすために、 > 現在の職に就いているのです > > 国民投票で、消費税を増税すべきか法人税を上げるべきか、大企業の現預金分に内部留保税を > 課すべきか決めるべきです > 当然、各種税金を下げるべきかどうかも、国民投票で決めるべきです > 消費税還付金を下請け企業に分配すべきかどうかも、直接民主制で決めるべきです
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.003s