レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
■安倍辞めろお前は頭が悪すぎる3■
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>874 > 実質賃金の推移(厚労省) http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/29/29p/dl/sankou29cp.pdf > 年 実質賃金 前年比(%) (政権)政党 > 2006 110.2 0.0%(小泉)自民 > 2007 108.9 -1.1%(安倍)自民 > 2008 106.8 -1.8%(福田)自民 > 2009 104.3 -2.6%(麻生)民主 > 2010 105.5 1.3%(鳩山/菅)民主 > 2011 105.7 0.1%(菅/野田)民主 > 2012 104.8 -0.9%(野田)民主 > 2013 103.9 -0.9%(安倍)自民 > 2014 101.1 -2.8%(安倍)自民 > 2015 100.0 -0.9%(安倍)自民 > 2016 100.7 0.7%(安倍)自民 > 2017 100.5 -0.2%(安倍)自民 > > 実質賃金指数の推移 > 2010年〜2012年 0.5% 民主時代 > 2013年〜2017年 -4.1% 自民党安倍政権 > > 民主時代(3年間)は年に+0.16%実質賃金が上がったが、 > 自民党安倍政権(5年間)は年に-0.82%実質賃金が下がった。 > 民主時代は3年間でも実質賃金が上昇していたが、 > 安倍時代は5年間もあったのに実質賃金が低下した。 > > 実質賃金(じっしつちんぎん)とは、 > 労働者が労働に応じて取った賃金が、 > 実際の社会においてどれだけの物品の購入に使えるかを示す値。 > 賃金を消費者物価指数で割ることで求められる。 > 「実質賃金の上昇率は、景気拡張期には高くなる傾向があり、 > 景気後退期には低くなる傾向がある。 > 実質賃金の変化は景気と連動している」岩田規久男
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s