レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【高卒無職】高田誠(通名:桜井誠)381【大言壮語】
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>181 > odd_hatch @odd_hatch > 18/7/21のNHKおはよう日本「ヘイトスピーチ」特集。 > 解消法施行後、自治体が取り組みに苦しんでいるという話。 > トピックは尼崎市のネットのヘイトスピーチ監視。削除を申請しても、なかなか消えない。 > もうひとつは川崎市のヘイトスピーチ集会の事前規制。6/3の「時局講演会」に対する抗議。 > 集会をやろうとしたが(参加者はモザイク)、 > 抗議者(顔出し)が会場入り口で抗議して集会は中止になった、という話。 > 詳細 → https://togetter.com/li/1233575 > 自治体が取り組みに苦慮するのは、表現の自由との関わり、 > ヘイトスピーチの定義があいまい、ネットのヘイトスピーチに対応できない、の三点。 > 「おはよう日本 ヘイトスピーチ」でツイ検索すると、 > 「集会の自由は守られるべき」「表現の自由は〜〜」がでてくる。 > 前ツイートの問題や考え方はすでにさんざん論じられているのに、そこに振れないので、 > DD論や「表現の自由」戦士が登場してしまう。番組の取り上げ方は不十分に思えた。 > 別のトピックは、川崎市在住の在日コリアンへの差別と脅迫。 > 反差別の運動をするようになってから、匿名の男性から連日書き込みがあり、生活に著しい支障。 > 犯人特定まで一年半かかった。ここでも「表現の自由」で情報開示がおくれたところに原因。 > 差別と脅迫をうけた在日コリアンは実名と顔だしで報道されるのに、 > 差別集会参加者にはモザイクがかかり、 > 集会主催者のせと弘幸は顔出しはしたが実名を出さないという非対称性がある。 > NHKの報道には、公正性が欠けていると思った。 > > 有田芳生 認証済みアカウント @aritayoshifu > NHKのヘイトスピーチ特集。短い時間に課題をよくまとめていました。 > 特定の在日個人をネットで攻撃していた「極東のこだま」(50歳)の書き込みや > 川崎をターゲットにする瀬戸弘幸「ヒトラー崇拝」日本第一党最高顧問(66歳)の弁明も登場しました。 > 臨時国会に向けて新たな対応をすでに準備しています。 > https://pbs.twimg.com/media/DilTc5fVAAAGgKq.jpg
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.300s*