レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
女にとって、都合のいいことだけが男女平等か?
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>114 > ■マザコン夫と甘やかす義母 > 20歳代女性。幼い子が1人。マザコン夫と子離れしない義母に悩んでいます。 > > 妊娠中、夫は勝手に小さな店を始めることを決めました。しぶしぶ手伝っていますが、義母は「子どもなんか保育所に預けて、息子に協力しなさい」と迫ります。 > 夫は義母の言いなりで、私の言うことには耳を貸してくれません。 > そのうえ、「家事が乱雑」「料理がまずい」といちいち義母に電話で報告。その度に私が義母から文句を言われます。 > > 先日、こんな状態が続くのは嫌だと、夫に不満を訴えました。 > 案の定、夫は義母に泣きつきました。私が子どもを連れて実家に行くと、夫は気に入らないらしく、「今度行ったら許さない」としつこい。 > もう限界です。これ以上我慢しても希望は見えません。別れてほしいと言ったところ、「子どもは渡さない」「養育費も出さない」「店の借金を半分出せ」と義母と2人で詰め寄ります。 > この横暴ぶりは手紙では書き切れません。解決の道筋をお示しください。(千葉・K子) > > ◇ > お手紙の様子では、夫のマザコンは相当重症のようですね。 > 夫と義母から責められ、我慢も限界で、あなた自身、先行き展望もないと見極めているのなら、別れるしかないでしょう。 > 夫と話し合いができないなら、まず、家庭裁判所へ調停を申し立て、最終的には、裁判で離婚を求めることになります。 > ともかく、一人で悩まず、最寄りの法律相談で、離婚の話の進め方や条件等につき、弁護士のアドバイスを受けることをお勧めします。 > > ちなみに、夫が子どもを渡さないと言っても、裁判の実務では、一般に、子が幼いうちは、母親のもとで育てるのが子の福祉にかなうと判断されているので、あなたが子を引き取ることは可能でしょう。 > 養育費も、子が成人に達するまでは、別れている親でも負担する法的義務があるので、払わせる方法はあります。 > > 泣いて毎日を送るのも一生、笑って暮らすのも一生。 > 一度しかないあなたの人生です。どのように生きたいのか、よく考えて、幸せな未来を切り開く一歩を踏み出してください。 > > (土肥 幸代・弁護士)(2009年8月24日 読売新聞) > http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20090824-OYT8T00270.htm
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s