レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
★100508 複数「景気回復後も消費税増税で」マルチポスト報告(再再再発)
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>40 > 投稿例9 > http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1262963684/797 > > 797 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/05(水) 20:25:10 > > >>793 > > 資産課税で大資産家にも小資産家にも毎年数%の資産課税をすればよい。 > > 例えば、毎年1%の資産課税をするとして、 > > 資産が100万円の人は、毎年1万円 > > 資産が1000万円の人は、毎年10万円 > > 資産が1億円の人は、毎年100万円を課税すればよい。 > > > > 資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。 > > 資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。 > > 資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。 > > > > 毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。 > > 近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。 > > 資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。 > > > > 景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。 > > http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/ > >
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s