レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【物質科学】東大、液体・液体転移を支配する秩序構造を発見―液体に階層的な構造が存在 [転載禁止]©2ch.net
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>28 > 水の場合は水素結合ネットワークで薄っすらとクラスターを作ってるだろうことは容易に推測できるのだけど > > たとえび常圧で密度最大となるT=4.3℃の前後で、統計的にクラスターがどう変化するのか仮設らしき話をする人は居るんだけど、実験して明確な結論を導く段階では無かった。 > > 数年前、軟X線発光分光で水分子の電子状態の秩序-無秩序構造を観測できたって話もあったけど > http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/press/2008/20080612_2/20080612_2.pdf > とにかく液体中の分子が緩やかに結び付くクラスターの観測は難しそうだね。 > > 超流動ヘリウムの二相共存については最近どうなってるんでしょ?
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s