レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【アベノミクス】景気指数、5.6ポイントの大幅下落、東日本大震災並み ★13
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>98 > 自民、公明、維新、国民、立憲、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな > > 自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、 > 名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争) > > 憲法25条 2項 > <現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。 > <自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。 > 国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。 > 国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。 > これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。 > > 社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。 > > ★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表 > http://satlaws.web.fc2.com/0140.html > > ■2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法■ > 現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。 > この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。 > 実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。 > 将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、 > それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新のせい。e > > ■「2000万不足」の根本原因は2016年の年金法案(マクロ経済スライド)のせい■ > 政府がマクロ経済スライド(年金法案の改正)と賃金ではなく物価の上昇を目途とする政策を止めれば年金の不足額はもっと少なくなる。 > この問題の原因はすべて安部自民党の政策のせい。 > 老後資金にも事欠くような低賃金雇用の推進、容積率高さ制限の緩和などによる国民の都市への集中、 > オリンピック競技施設などよりも整備すべき低所得者用住宅の整備不足、公共インフラの民営化による公共料金の値上げなども含めて。 > この問題を解決出来るのはマクロ経済スライドの廃止を訴えている共産党のみ、法案に賛成した自民維新は当然無理として、 > 国民もマクロ経済スライドの存続を主張しており無理。立憲も制度の廃止は主張せず、合算制度(これは年金収入に > 関するものではなく医療費などの支払の限度額を定めようするもの、支払の限度を定めても、収入が減れば > 支払ができないから意味がない)などという論点ずらしをしており無理。 > マクロ経済スライドに対する姿勢で「2000万円不足」問題に対する姿勢がはっきりわかる。 > それは共産党以外の野党は本気で解決する気がないということ。 > 従って、年金問題で国民や立憲、山本太郎に投票しても無駄。そして、マクロ経済スライドを廃止しない限り > 来るべきインフレで年金制度は実質的に崩壊する。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s