レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【映画】「悔しいとは思わない」 『千と千尋』を手がけたスタジオジブリの敏腕P・鈴木敏夫氏、迫り来る『君の名は。』を絶賛!©2ch.net
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>829 > 続き > ttp://www.huffingtonpost.jp/2016/12/20/makoto-shinkai_n_13741822.html?1483327982 > > ――新海監督ご自身は、そういった国民的作家になりたいという気持ちは? > > ないです。今回の『君の名は。』に関して言えば、観客数でいえば1400万人 > 行きましたから、作品自体は、たまたまこの世の中にリンクしたと思うんですよ。 > やっぱり『君の名は。』というのは、そこまで届いた作品だと思います。 > > でも宮崎駿さんは、彼の人生そのものが、日本の社会とリンクし続けた人です。 > そういう人って滅多に現れないと思うんです。 > > 作ったものが1作、2作がたまたま世の中とリンクするということは稀に起きると思うし、 > 『君の名は。』はそういうことが、自分の身に起こった作品だと思います。 > ただそれが、今後もやり続けられるとは全く思っていません。 > > 僕は中学一年生のころに、宮崎駿監督の『天空の城ラピュタ』を映画館で > 見たときの衝撃がすごく大きくて、今でも強く覚えています。 > 『ラピュタ』を見て「雲ってなんてきれいなんだろう」と思ったんです。 > 『ラピュタ』の背景美術を通じて、雲の美しさを突きつけられました。 > 『ラピュタ』を見たあとに現実の空を見たら、こんなに複雑で美しいものだったんだと、 > 作品を通じて教えられたような感覚がありました。 > > 絵って、世界の見方を人に教えてくれるものだと思うんですよね。 > だからこそ絵画っていうものがずっとあるわけで。 > だから絵そのもののそういう魅力が、好きだったんでしょうね。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s