レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【スポーツ少年団】福井県内で昨年初の1位のサッカーの団員数が更に増加!一方、軟式野球は3年連続減少「休部や合併するチームが多い」★2
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>731 > ◎2010年からの中学校の野球部員数の急激な低下を考える > > 2010年は中学1年生の入部数が少なかったと考えられる。 > ではこの年の中学1年生の小学校時代の野球中継環境を調べてみよう。 > > 年代 中継 視聴率 当時の学年 > 2004 133 12.2 小学1年 > 2005 129 10.2 小学2年 > 2006 106 *9.6 小学3年 > 2007 *74 *9.8 小学4年 > 2008 *61 *9.7 小学5年 > 2009 *32 10.0 小学6年 > 2010 *27 *8.4 中学1年 > 2011 *19 *9.5 中学2年 > 2012 *20 *9.3 中学3年 > 2013 *22 *8.4 高校1年 > > ※「中継」は関東地区巨人戦地上波ナイター中継数(兼全国中継・地元球団がある地域は差し替え) > > 野球放送もあまり理解できない1・2年生のときはまだ放送試合数は多い。 > 知識を身につける大事な3・4年生の時期に放送数減少で > 野球に触れる機会が今までの年代よりも少なくなる。 > そしてそのまま小学校5・6年生で地元の野球クラブに入らず、中学に進む。 > 当然野球部を選ぶ確率はテレビで触れる機会が多かった以前の世代より減る。 > > 小学校4-6年の時期の中継数が前の年代より3割減少しただけで、 > 中学入学時に野球部に入る新入部員がそれまでの数年間に比べ全国で1万人減った。それが2010年。 > 今の小学生は、それより更に減った中で育っている。 > > 年度 巨人中継 軟式野球 > 2006 106 302,037. > 2007 *74 305,300. > 2008 *61 305,958. > 2009 *32 307,053.<-3年増減ほぼ無しなので、1学年約10万人と推測できる > 2010 *27 291,015.<-100000 out 90000 in > 2011 *19 280,917.<-100000 out 90000 in > 2012 *20 261,527.<-100000 out 80000 in > 2013 *22 242,290.<-*90000 out 70000 in
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s