レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
小学校のかけ算順序問題×16 [無断転載禁止]©2ch.net
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>343 > >>342の続き > > >内項の積=外項の積 で一旦、3x=4×6 としてから答えを出している生徒は理解しているかどうかあやしいとみて、更に別の問題を出して確認するようにしている。 > > 問題が根深いのはこっち。内項の積=外項の積を単なる公式と思い、どれがどうして正しいのか理解していない可能性はある。 > その場合、比の数がややこしくなっても、正しい解答を得ることができる。理解度は他の問題でチェックする必要があるだろう。 > しかし、内項の積=外項の積となることを確かめている生徒もいるだろう。しかし、コイツ流だと無理解を疑われ、説明を強いられるわけだ。 > > しかし、コイツらってさ、「かけ算を逆順で立式した生徒にだけ説明させるのは駄目だ」みたいなことを言っていたはずだ。 > そこは確かに正しい。立式を含めて正解した生徒のうち、逆順の生徒にだけ説明を強いると、問題が生じる。 > 生徒は「間違いだった?」「いけないやり方だった?」などと、必要もない疑心暗鬼が生じるからだ。その後の学習にも心理的悪影響を与える。 > > そのことが分かっていて、おそらくは逆順の子にだけ説明させるのに反対も(おそらく)していて、しかし比だと自ら行い、上記のように自慢すらする。 > なんだかね。確か、コイツは自己矛盾という言葉で他人を非難するのが大好きのようだが、上記のような見事なブーメランもやってしまうわけだなw > ま、程度が知れるというのは、こういうことを言う。コイツが恥をさらすだけならいいが、確か塾やってんだよねぇ、コイツは。 > どうなんだかね、自己矛盾しつつ生徒をいじめるってのは。数学が不出来な以前に、人間として問題あるだろう。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.229s*