レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【原発】原発情報4116【放射能】
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>656 > 福島第2の廃炉計画審査開始(河北新報) > https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202007/20200703_63022.html > >規制委員会は2日、東京電力福島第2原発1〜4号機(福島県楢葉町、富岡町)の廃炉作業の工程を示す「廃止措置計画」の審査を始めた。 > >東電は44年の全工程を4段階に分け、それぞれの期間で実施する作業内容などを説明。 > (中略) > >貯蔵中の使用済み核燃料9532体は第2段階を終える22年以内に取り出し、廃炉完了までに再処理事業者に譲り渡す。 > >東電は使用済み燃料の保管方法について、金属製の専用容器で空冷する「乾式貯蔵」を導入する考えを示した。 > > 資源エネ庁、デブリ取り出し装置を公開 グラム単位で回収へ 福島第1(河北新報) > https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202007/20200703_71013.html > >アームは長さ22メートル、重さ4.6トンで高強度のステンレス鋼製。先端に金属ブラシや真空容器を取り付け、粉状のデブリを付着・吸着させて回収する。 > > 23年度以降に開始を見込む本格回収に向けて物質特性を解明し、工法の具体化を図る。 > (中略) > >東電は2、3、1号機の順に取り出しを進める計画。各号機は内部の状況が異なり、装置や工法はその都度検討が必要になる。 > > 【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】 > マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン > > 東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ) > http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm > >訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。 > > ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース) > http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/ > >原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。 > >「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。 > >超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.060s