レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【原発】原発情報4067【放射能】
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>924 > 感情的な原発反対論者との「議論は無意味」…経団連会長(YOMIURI ONLINE) > https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190311-OYT1T50259/ > >経団連の中西宏明会長は11日の記者会見で、日本の電力供給について「原子力を使ったエネルギーは、遠い将来も含めて必要だという議論をもっと深めるべきだ」と述べた。 > (中略) > >中西氏は「感情的に反対する方とは好きか嫌いかの議論になり、意味がない」とした上で、「政府と民間で、もっと研究開発を一生懸命にやるようなインセンティブ(動機付け)をやるべきだ」と述べた。 > > 311以前、なぜ研究開発を一生懸命にやらなかったんですかお? > ( ^ω^) > > 廃炉のもんじゅ、ほぼ稼働せず経費1兆1300億円('18.5.12 朝日新聞デジタル) > https://www.asahi.com/articles/ASL5C45S9L5CUTIL01G.html > >ほぼ稼働しないまま廃炉となる高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について会計検査院が調べたところ、研究や開発のために少なくとも1兆1313億円の経費がかかっていたことがわかった。 > >このうち約4割を占める保守管理費のなかには、必要性に疑いのある契約が複数含まれていた。 > > 日本原燃の経営感覚に批判集中 核燃体制見直し議論で('15.8.7 共同通信:リンク切れ) > http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015080701001731.html > >原燃の再処理工場は相次ぐトラブルなどで運転開始を22回延期し、当初6900億円と想定した建設費も2兆円を超えている。 > > 「もんじゅは危なすぎる、廃炉するしかない」 伴英幸・原子力資料情報室共同代表に聞く('16.5.26 東洋経済オンライン) > http://toyokeizai.net/articles/-/119466 > >高速増殖炉をやめることになると、再処理そのものが必要なくなる。 > >現在、再処理は軽水炉を利用したプルサーマル発電のために進められているが、高速増殖炉で将来使うことを前提にして初めて、プルサーマル発電に意味があると言われている。 > >その流れが断ち切られた場合、コストが高く非効率なプルサーマル発電のために再処理を続けることになり、経済的に見ても成り立たないことが明らかになる。 > >そうなると困るので、もんじゅを続けているふりをしているのが現状の政策だ。 > > 講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ) > http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html > >東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。 > >「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s