レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
早稲田大学 理工学部総合スレ4【先進・創造・基幹】 [転載禁止]©2ch.net
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>229 > > むしろ 「第四の見解」。 即ち、5月以降たったの "3回" しか訪問指導が行われなかった事実の方を > > 問題にする方が、はるかに意義がある。 別記によれば > > 「小保方氏側の事情で6月まで指導が始められなかったそうだが、それでも大学側は9月までには > > 所定の講座を修了している」 とある。 > > 「小保方氏側の事情によって十分な時間を取ることができず」 と言う割には、猶予期間の1年に2ヶ月 > > 近くも残して指導を切り上げるとは、一体どういうことか! 正直、本当に指導する気があったのかとは、 > > 小保方氏でなくとも大いに疑問とするところであろう。 6月から9月じゃ、わずか4ヶ月弱だぞ! たとえ > > 改訂版とは言え、博士課程の論文(訪問)指導が "わずか4ヶ月の たった3回" で足りるものだろうか? > > そもそも、e-ラーニングやメール(20通超)・電話で済ますのが 「教育の場として学生の指導と責任を > > 放棄しない信念を持つ大学」 を自称する大学の指導法なのか。 それでなくても、小保方氏は理科系なんだろ? > > 実験設備が十分に整っていない環境で、博士論文の作成など可能なものなのか。 とても信じられん! > > それでなくとも、下書き論文が通った際には 「論文提出直前の二ヶ月間、全く指導を受けてない」 んだぞ。 > https://www.facebook.com/noriaki.oshima1/posts/688397401248226 > あり得んだろうが! 他にも論文指導を全くしてもらえず、弱り果てた院生が論文盗用に走ってしまう > http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-5444.html > 事件が、文系早稲田で起きている。 これの一体、どこが 「教育の場として学生の指導と責任を放棄しない > > 信念」 を持っている大学なんだ! ゼニ儲けしか頭に無い教育 "ダメダメ大学" が、「教育の場として〜」 など、 > > 言ってて恥ずかしくならんものかと思う。 少しは分をわきまえろ、カス早稲田!
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.222s*