レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
偉大な政治家藤原不比等
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>458 > ■補足3 > >>448 > > また、定恵と不比等の年が離れすぎていることについてであるが、 > > 孝徳天皇の子と思われないように、不比等の出生日を実際より遅くし、孝徳の > > 死の5年後ということにした可能性もある。 > > これについては思慮が足りなかった。 > 16歳下だからこそ、不比等は定恵と同母の小足媛だと考えられる。 > > 私は、孝徳天皇が没して、小足媛はわりとすぐに鎌足の所へ行って再婚した > と考えていた。 > だから孝徳天皇の死後5年して生まれているのはちょっと遅すぎるから > 本当は死後2年くらいして生まれているのに、 > 3年遅くごまかしているのかも知れないと思った。 > でも有間皇子の存在を忘れていた。やっぱり年のごまかしは多分、ない。 > 孝徳の死の2年くらい後なら、孝徳の子と疑われることはないから、ごまかす > 必要ないからだ。。 > > 小足媛は孝徳の死後は、息子 有間皇子(当時数え15歳。満14歳)の宮で > 一緒に暮らしていたと思う。 > でも孝徳の死の4年後に、「有間皇子の変」があって > 有間は天智に殺されてしまった。 > > 有間皇子 > ttp://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/arima.html > 父帝が654(白雉5)年10月難波宮で崩御したとき、15歳(満14歳)。 > > 有間皇子の変 > ttp://www.asuka-tobira.com/arimamiko/arimamiko.htm > 658年11月11日,有間皇子は藤白坂にて処刑された。19歳(満18歳)。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s