レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
立憲民主党内の総合政局スレッド475【現実的な財源を!】
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>443 > 船橋ニートの言い逃れ(笑) > > 976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0 > >>941 > ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが > > 菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り > 2020年12月21日09時19分 > https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122000209&g=pol > > 菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。 > ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。 > それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。 > 当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。 > 菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。 > > 981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK > >>976 > 全く関係ない記事だな > 執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り > 船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた > しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い > どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ > これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している > > > 747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0 > しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね > 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ > これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで > > > 750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK > >>747 > > しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね > > 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ > > これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで > > 相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな > NHK世論調査内閣支持率(発足時) > 第二次安倍内閣 64% > 菅(すが)内閣 62% > > どっちが高い?
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s