レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【フンフン!ぐしゅんぐしゅん🐝】半透明の羽、涼しげで幻想的 セミの羽化に密着
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>1 > 2018/07/26 05:30 > https://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/201807/sp/0011479533.shtml > https://i.kobe-np.co.jp/news/sanda/201807/img/b_11479535.jpg > 羽化を終え、抜け殻にしがみつくセミ=三田市川除 > > 厳しい暑さが続く兵庫県三田市内で、セミの大合唱が響き始めた。地中から出てきた幼虫は木にしがみついて殻を破り、夜間にひっそり成虫になる。川除の武庫川沿いにある桜並木で、その瞬間を見守ってみた。 > > ガサガサ、ガサガサ。23日午後8時半ごろ、月明かりが照らす桜の根元で、土からはい出た体長5センチほどの幼虫6匹がもがいていた。草の間をおぼつかない足取りでさまよい、3匹だけが木にたどり着いた。うち1匹が、80センチほど登ったところで幹にしっかり爪を立てた。 > > 午後9時半ごろ、腕立て伏せをするように体を揺らし始める。茶色い背中の中央にはだんだんと縦に裂け目が入り、薄緑の体の一部が見えるようになった。しかし、時間を追うごとに動きに力強さがなくなり、日付が変わった午前1時半ごろ、背中だけを出したまま、ぴくりともしなくなってしまった。周辺にはほかにも死んでしまった幼虫がいた。 > > 別の木を見ると、近くに10匹以上、殻を破ったばかりのセミが丸まった羽を伸ばしていた。抜け殻にしがみつき、薄く青みがかった半透明の羽を広げる姿は幻想的。けたたましい日中の鳴き声からは想像できない涼しげな装いだ。 > > 日が昇るまでには、体全体が黒や茶色に染まり、見慣れた見た目に。土から出て数週間でその生涯を終えるというセミ。精いっぱい夏を盛り上げて、と願った。(門田晋一) > > > 約30分かけてセミの幼虫は、割れた殻から抜け出し、羽を伸ばすために抜け殻にぶら下がった(上から順に)=三田市川除 > https://i.kobe-np.co.jp/news/sanda/201807/img/b_11479534.jpg > 約30分かけてセミの幼虫は、割れた殻から抜け出し、羽を伸ばすために抜け殻にぶら下がった(上から順に)=三田市川除
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s