レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【死球死球】旧民主党系等研究第1541弾【四球四球】
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>232 > まあなんというか類友の集まりの蟲毒。 > > 辻愛沙子 > 日本語読めてますか? > "近い"と書いてある通り、このツイートは全く関係ないアカウントの話ですよ。 > あくまで例えとして出しただけなので、突然どうしたwお前の話してないよwww落ち着けwwwwとしか言いようがないですね~ > RT 先に絡んだのは辻さんのような気がしますが? > /ai_1124at_/status/1652837920108339200 > > スープストックのような女性客が多いお店が離乳食サービスを始めるのは大賛同だけど、 > 賛同するのはそれが"女性向けの店"だからではなく単に子育てする人が助かるから。 > 当然育児をする(すべきな)のは女だけじゃない訳で、そうなると男性客の多い牛丼屋やラーメン屋でも > 離乳食を提供できる飲食店が当然増えて欲しいし、商業施設も女性トイレに限らず男性トイレにだって > オムツ台をつけて欲しいし、企業の男性育休推進だってガンガンやるべきだし、育児が母親前提になっている > あらゆる制度はもっと平等になるべきだよね。 > そもそも制度以前に、育児を"手伝う"ものだとか"女性は皆子ども好き"だとか思い込んでいる男性たちの意識から > まず変わっていって欲しい。…いや、欲しいじゃないわ、変われ‼︎‼︎ > 育児しやすい場所が増えていくことと、女性のみがその役割を背負わされることはイコールじゃないはず。 > 世の父親たちはもっと主体的にいろんな企業に要望や声を届けたらどうや👶🏻の気持ち。 > 社会全体でもっと育児がしやすくなって欲しいし、同時に女性だからというだけで子どもへの愛やケアを > 求められる抑圧は払拭されるべきだし、家事育児の割合が女性に偏りすぎている状況は改善されるべき > (世の父親たち聞いてますか‼︎)だし、男性たちももっと子育てにコミットするのが当たり前の社会にしていくべきだし、 > 子どもがいない人生だって当たり前に尊く尊重されるべき。 > それらは決して対立するものじゃないはず。 > /ai_1124at_/status/1651400003599077376
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.548s*