レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
小中高などの教育機関へUNIXの導入を
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>382 > >>381 > 学校、特に小中学校において教える必要があるのは > パソコンの使い方であってOSの細かい使い方ではない。 > 一般の人から見ればパソコンの使い方というのは > メール・Web・表計算・ワープロといった類のものであって > シェルやDOSプロンプトなどはブラックボックスに過ぎない。 > > 要は道具として使えるだけの知識があればよいわけで、 > その意味で考えれば学校で教える必要があるのは > メール・Web・表計算・ワープロの使い方とネットワークに > 参加する為のリテラシーで十分間に合うといえる。 > > その意味ではUNIXだろうがウィンドウズだろうが同じこと。 > どちらでもオートマにすることは出来るのだから。 > > Viが載っているからといってViを使わせる必然性はないし、 > 小中学生にUNIXの仕組みを無理やり教える必要はない。 > メモ帳程度のソフトがあればいいだけ。 > ましてやシェルやコンパイラなど、教える必要性はない。 > > むしろ重要なのはどのような形であれUNIXを使ったという > 経験をさせることなのであって、その経験をつむことで > 無用なUNIXアレルギーをなくすことではないかと思う。 > UNIXの深遠なる部分に触れるのはそれからでもよいし、 > UNIXは難しいと認識させずに済むのではないか。 >
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s