レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋5
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>31 > >>28 > <前スレより関連コピー> > https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1666352731/55 > >>47 補足 > > (参考)>>1より > 時枝問題(数学セミナー201511月号の記事) 「箱入り無数目」抜粋 > 純粋・応用数学(含むガロア理論)8 > https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1620904362/404 > さらに、数学セミナー201511月号P37 時枝記事に、次の一文がある > > 「R^N/~ の代表系を選んだ箇所で選択公理を使っている. > その結果R^N →R^N/~ の切断は非可測になる. > ここは有名なヴィタリのルベーグ非可測集合の例(Q/Zを「差が有理数」で類別した代表系, 1905年)にそっくりである.」 > > さらに、過去スレでは引用しなかったが、続いて下記も引用する > 「逆に非可測な集合をこさえるには選択公理が要る(ソロヴェイ, 1970年)から,この戦略はふしぎどころか標準的とさえいえるかもしれない. > しかし,選択公理や非可測集合を経由したからお手つき, と片付けるのは,面白くないように思う. > (引用終り) > > 1)>>47で示したように、可算無限列→形式的冪級数→しっぽの同値類=多項式環 > (一つの同値類 形式的冪級数τの同値類=τ+多項式環 K[x] とかける("+"は記号の濫用)) > 2)なので、+多項式環 K[x] 自身は、可測も非可測も関係ない > (関係ないというより、可測あ非可測かで論じる対象ではない) > 3)なので、この部分の時枝氏の”お手つき”とか、何を数学的に主張しているのか? > さっぱり、意味不明の陳述を書いているのです。大丈夫かな、この人 > 4)ポイントは、無限次元空間から100個の有限次元ベクトルを選んで > その有限次元ベクトルたちの”次元の大小”の確率計算で、確率99/100を出して、自慢しているw > > それって、正当な数学になっているの? > そこが一番の問題でしょ!
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s