レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>168 > >>164-167 > この中では、>>167が一番えらいと思う。 > > >一点だけ疑問に思うのは > >観戦記が載ってるから新聞を買う人がいて、 > >だから新聞社が棋戦にお金を出す、ってとこ > > これは正しいな。 > しかし、日本棋院の収入の大きな部分がこれに依存していることは厳然たる事実だ。 > それが、2006年現在の日本棋院のビジネスモデル。 > もう古くなって破綻しかけているのは、だれの目にも明らか。 > > ホリエモンは逮捕されたが、「次はネットの時代」というのは正しい。 > ネットの時代は、容易に国境を越える。 > 日本だけローカルな棋譜著作権を主張しても実効なし。 > > 例えば、海外に住んでいる日本人が、海外のサーバーを使って>>140と同じような日本語棋譜データベースを作り上げればどうだい? > 例えば、日本人が管理していることが分からないように、外国人の名前を借りるとか、あるいは偽名を使えば日本人管理さえ分からない。 > > 例えば、>>140のアルファベット人名や棋戦名を漢字名に変換する対訳リストを作って、>>140のデータベースが日本人が容易に使えるソフトを作ったら? > 例えば、それを2ちゃんねるの棋譜データベースのスレのテンプレにアップしたらどうだ? > おれはソフトまで作れるほどえらくないが、リストを作るのは手伝うよ。 > ソフトまで作れるえらい日本人は、けっこういると思うぜ。 > > 裁判というのは、規範にもとづく解釈と同時に、現実的に>>147のような海外にすでに存在する棋譜データベースを単に日本人が利用しやすくしただけという主張も重要だよ。 > 上に例を上げたようなことを考えると、>>147を取り締まろうとしてもおおもとの>>140が存在するかぎり実効は上がらないということ。 > > そして、「新聞社が棋戦にお金を出す」というビジネスモデルが破綻しかかっていることに対しなにもしない日本棋院は、えらくないということ。 > 「棋譜に著作権はない」「次はネットの時代」「ネットは国境を越える」ということを前提に、どういうビジネスモデルが考えられるか。 > それを模索するしかないだろう>日本棋院 > 裁判なんかやっているひまないだろうと言っている>日本棋院 > > 裁判なんかやっても、しょせんこの流れは止められない
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s