レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>597 > >>596 > 理想の実装になるかわからない&C++しかわからないが > wxMenuをそのまま使うのが良いと思います > > 実装の骨子 > ・メニューの項目一つ一つにwxWindowID ( enum )を振る > ・wxWindowIDはwxCommandEventで起動するようにしておく > ・上記のwxCommandEventを処理する関数はenumをswitch文で処理する > ・wxCommandEventはEVT_MENU_RANGEで定義しておく(enum値が 1000~1200の場合反応する関数を作るなど) > > アイテムを編集可能にするために > ・EVT_UPDATE_UIをwxMenuに設定しておき、ユーザーがメニューの項目を触ったら更新を実施 > > 右クリック > ・wxのConnectとかBindでwxMouseEventをくっつければいいと思う > > ------------------------------------------------------- > > 上記をやろうとすると、ユーザーが設定した項目でループを回して常に更新かける > 感じになるんじゃないでしょうか。 > > wxMenu *menu = new wxMenu; > wxMenu *foo = new wxMenu; > > for ( ユーザーが設定した数だけループ ) { > > foo->Append(wxID_HOGEHOGE_RANGE + i , wxT("ユーザー設定項目1")); > foo->Connect(); // 右クリックイベントを定義しておく > }
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s