レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
gnuplot を使おう。 その3
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>799 > >>798 > ありがとうございます。 > 起動するとデフォルトがwxtで、そちらだとたとえば > > gnuplot > plot sin(x) > でサイン関数が描画され、次に > gnuplot > plot cos(x) > と続けて打ってもサイン関数のプロットのままで > ウィンドウがアップデートされません。 > ウインドウをグラブして拡大したりするとアップデートされます。 > terminalに関しては試してなかったので、 > termをx11にしたところ、上の例だとcos(x)を新たにプロットするとちゃんとウインドウも再描画されました。あとpngとかpostscriptでも問題ないので > どうやらwxtの問題みたいです。 > debianとかgnome4x系になってまだ間もないのでなにかのバグの可能性もあると思いましたが、他に報告が無いみたいなので自分の環境のせいかもしれないです。 > とりあえずtermがx11だと問題ないのがわかったのでそれで使っていようと思います。 > ありがとうございました、助かりました
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s