レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
FreeBSD での Office 環境を語れ! その2
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>972 > ○FreeBSD13.0R(i386)のPAE_Kernelの感想 > > いまさら感がありますが、FreeBSD13.0R(i386)をインストール > しました。 > 13.0R(i386)では、標準でPAE_Kernelとなり、個人的には > 非常にうれしいのですが、i386が、Tier1からTier2に > なったのが、PC98x1系を思い出して複雑な気分ではあります。 > > >>837 以降に、i386のPAE_Kernelの事を書いたので、 > 最後までつきあうという意味で、最後の報告をします。 > > 12.2Rでの、自前ビルドのPAE_Kernelでも、13.0Rでの、 > 最初から標準のPAE_Kernelでも、ふだんの使用は問題がない > 感じですが、微妙に変な部分があります。 > > pkgからlinux_base-c7を入れようとすると、以下のように > 言われます。linux_base-c7は、amd64だけなのかな? > >Cannot install package: kernel missing Linux support > >pkg: PRE-INSTALL script failed > > VirtualBoxは、VirtualBoxのKernelModuleのロードあたりが > 怪しかったPAEの12.2Rと違い、ゲストイメージを選んだり > 設定する画面は起動します。 > ただ、ゲストイメージを選んで「起動」すると、 > FreeBSDごと落ちて、reboot、fsck、lost+foundとなります。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.141s