レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
FreeBSD での Office 環境を語れ! その2
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>882 > FreeBSDを語れ Part52 > https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1596404184/536-n > > 上記のスレでブラザー複合機でのFTPの話が出ました。 > Unix系のみなさんには周知の事かと思われますが、プリインストールの > MS-Windowsしか知らないピッチピチの大型新人が、ここを読むかも > しれないので状況を書きます。 > もともとは、Linux系ユーザのブログに書かれており、執筆者は > 遅ればせながら、この機能に気づいたのですが、残念ながら出典のURLを > 失念したので、ここに執筆者筆で手書きします。 > > FTP対応のブラザー複合機は、ブラザー複合機側を公式説明にある通り > FTPクライアントの設定をして動かし、ローカルLANで > ブラザー複合機につながったPC側は、FTPサーバとして動かします。 > > ブラザー複合機側のFTPクライアントの設定方法の説明は省略します。 > > FreeBSD機を、FTPサーバとして動かす場合、 > 「/etc/inetd.conf」で「/usr/libexec/ftpd」のある行を有効化して > 「inetd」を起動すればよいだけです。 > > そして複合機のスキャンボタンを押し、書類などをスキャンすると、 > すぐに、PC側の指定したディレクトリの下に、jpgなどの指定した形式で、 > ファイルがFTPで送られます。 > > Linux機を、FTPサーバとして動かす手順は、執筆者はLinuxにうというえ、 > ディストリビューション別の事もありますので、ご自分で検索などを > して解決なさってください。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s