レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
FreeBSD での Office 環境を語れ! その2
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>807 > ■ wimeのmake ※要 gmake > 1. wime-3.5.2/conf.mk を対象にmake時の変数を変更。 > wimeのPREFIXと、WineのWINEDIRは、FreeBSDでは、/usr/local。 > ・FreeBSDでCLANGなので「USE_CLANG?=1」へ変更。 > ・FreeBSDなので「FREEBSD?=1」へ変更。 > 2. なぜか「/usr/local/lib32がなんとか」(i386にはない)と > メッセージが出て「/usr/lib/ld:cannot find -lX11」と > エラーが出てgmakeが止まるので、wime-3.5.2/io/Makefileの > 日本語コメント「#amd64でi386-wineを動かしているとき」以下の > 二つ続いているendifまでの文脈のかたまりをコメント化。 > ※修正する能力がないのでコメント化しました。 > 3. wime3.5.2下で、ユーザー権限でよいので「% gmake」。 > 4. root様で「# gmake install」し、root様で「# ldconfig」。 > > > ■ ATOK17(一太郎2004添付)をWineへインストール > ・インストール媒体直下のAUTOPLAY.EXEでも、ATOKディレクトリ下の > SETUP.EXEでも普通にインストールでき、他年度版のように > インストールにコツが必要ではありませんでした。 > ・wime3.5.2のReadme.atokでの指摘通り、Wineのregedit.exeで > 値を e0020411 → e0010411 へ変更する。 > ※一発登録できるレジストリファイルを作る能力はありません。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s